<バラの園芸品種図鑑>

園芸植物の中でも、バラの園芸品種はとりわけ豊富。その豊富な園芸品種は主に8種類の野生種が元になったとされている。毎年、新品種が発表され、その種類は約2万種~10万種に及ぶ。

品種群は交配親によって、多くの系統に分けられているが、複雑に入り混じるため、明確に分けられないものもある 。

■原種系

■オールドローズ

 ◇ガリカ系(G)

 ◇アルバ系(A)

 ◇ダマスク系(D)

 ◇ケンティフォリア系(C)

 ◇モス系(M)

 ◇チャイナ系(Ch)

 ◇ポートランド系(P)

 ◇ブルボン系(B)

 ◇ブールソール系(Bslt)

 ◇ティー系(T)・つる性ティー(ClT)

 ◇ハイブリット・パーペチュアル系(HP)

 ◇ハイブリット・ムルティフローラ系(HMult)

 ◇ハイブリット・チャイナ系(HCh)

 ◇ハイブリット・スピノシッシマ系(HSpn)

 ◇ハイブリッド・ルゴサ(HRg)

 ◇ハイブリッド・ムスク(HMsk)

 ◇ポリアンサ系(Pol)

など


■モダンローズ

 ◇グランディフローラ(Gr)・つる性グランディフローラ(ClGr)

 ◇ハイブリッド・ティー(HT)

 ◇ラージ・フラワード・クライマー(LCl)

 ◇フロリバンダ(FL)

 ◇ミニチュア(Min)

 ◇シュラブ(S)

 ◇イングリッシュ・ローズ(ER)

 など
バラ図鑑50音総索引はこちら

■原種系(Sp)

バラ属の植物は北半球のみに150種類以上が自生し、そのうち10種内外の野生種が主要な親になり、様々な形質を品種群に与えてきた。

ロサ・ムルティフローラ(ノイバラ)     :房咲き性
ロサ・ウィクライアナ (テリハノイバラ)   :つる性
ロサ・キネンシス(コウシンバラ)      :四季咲き性と木立性
ロサ・ギガンティア              :大輪、剣弁咲きとティー香
ロサ・モスカータ               :ムスク香
ロサ・ガリカ                  :赤バラの祖、芳香
ロサ・アルバ                 :芳香
ロサ・ダマスケナ               :ダマスク香と返り咲き性
ロサ・フェティダ                 :黄バラ

サンショウバラ 山椒薔薇 Rosa hirtula

サンショウバラ
花 2022年5月7日
福岡県福岡市 福岡市動植物園


特徴:花色は淡桃色。 一重咲き。

系統:原種系(Sp)

樹高:1~3m

花期:5~6月

樹形:つる性

その他:
・花径約5cm。一季咲き性。
・香りは微香。
・別名:ハコネバラ(箱根薔薇)
・自生地:神奈川、静岡、山梨の富士山付近にのみ自生。

テリハノイバラ 照葉野茨 Rosa luciae

テリハノイバラ
花 2017年6月3日
静岡県湖西市


特徴:花色は白色。 一重咲き。房咲き。

系統:原種系(Sp)

樹高:-

花期:6月

樹形:つる性

その他:
・花径約3~3.5cm。一季咲き性。
・香りは強香。
・別名:メモリアル・ローズ。シノニム:Rosa wichuraiana
・自生地:宮城県以西、四国、九州、沖縄。朝鮮、中国、台湾、フィリピン
・ランブラー系、クライミング系などモダンローズのつるバラの元となった種。

ナニワイバラ 難波茨 Rosa laevigata

ナニワイバラ
花 2005年5月14日
東京都文京区 小石川植物園


特徴:花色は白色。 一重咲き。

系統:原種系(Sp)

樹高:4m

花期:4月中旬~5月

樹形:つる性

その他:
・花径約5~10cm。一季咲き性。強健。
・関東以南では常緑。
・中国南部、台湾原産。
・別名:ロサ・レビガータ。英名:Cherokee rose。中国名:金桜子。
・名の由来は、江戸時代に大阪の植木屋が生産したことによるとされる。薬用にも利用される。
・繁殖は実生、挿木。

・参考写真 全景(神代植物公園。2005/5/8)

ノイバラ/ロサ・ムルティフローラ Rosa multiflora

ノイバラ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は白色または淡紅色。 萼片は5枚。

系統:原種系(Sp)

花期:5~6月

その他:
・花径約2~3cm。一重咲き。一季咲き。
・日本のノバラの代表的種。
・沖縄を除く北海道〜九州の河原や山野に自生。
・バラの接ぎ木の台木に利用される。
ポリアンサ系の祖先種。

・参考写真 全景(花菜ガーデン。2014/5/18)

ハトヤバラ Rosa laevigata rosea

ハトヤバラ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は桃色。

系統:原種系(Sp)

樹高:4m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・花径約10cm。一重咲き。一季咲き性。強健。
・中国に自生。
・別名:ロサ・レビガータ・ロゼア
・名の由来は、埼玉県の旧鳩ヶ谷市で生産されたことによるとされる。
ナニワイバラの桃花種とされる。ナニワイバラより耐寒性は劣り、落葉する。

ハマナス Rosa rugosa

ハマナス
花 2006年5月
千葉県印西市


特徴:花色は紅紫色で中輪。

系統:原種系(Sp)

花期:6~8月

その他:

紹介ページはこちらへ

モッコウバラ Rosa banksiae`Lutea´

キモッコウバラ
花 2005年4月19日
東京都世田谷区


特徴:花色は黄花種のほか白花種がある。

系統:原種系(Sp)

花期:4~5月

その他:

紹介ページはこちらへ

ロサ・カニナ Rosa canina

ロサ・カニナ
花 2003年6月1日
神奈川県川崎市 生田ばら苑


特徴:花色は薄桃色~白色。

系統:原種系(Sp)

樹高:1~5m

花期:5~6月

その他:
・花径約5cm。一重咲き。一季咲き性。
・微香。
・別名:ドッグ・ローズ
・ヨーロッパやアフリカ北西部、西アジアに自生。
・ヨーロッパでは古くから愛されてきた野バラで、接木用の台木としても利用される。

・参考写真 果実(横浜イングリッシュガーデン。2019/10/27)

ロサ・ギガンティア Rosa gigantea

ロサ・ギガンティア
花 2022年4月23日
東京都調布市 神代植物公園


特徴:花色はクリーム白色。

系統:原種系(Sp)

樹高:3.5m

花期:-

樹形:半つる性

その他:
・中~大輪(径10cm)。一季咲き性。微香。
・樹勢は普通。黒星病、うどん粉病に強い。
・中国南西部に分布。
・耐寒性は弱い/耐暑性は強い。
ティー香の祖。 大輪、剣弁といった形質をハイブリットティー(HT)にもたらした。

ロサ・キネンシス/コウシンバラ Rosa chinensis

コウシンバラ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は紅紫色から桃色で、濃淡がある。 萼片は5枚。

系統:原種系(Sp)

花期:5~11月

その他:
・花径約7cm。一重~半八重咲き。四季咲き性。微香。
・別名:庚申薔薇(コウシンバラ)、長春花(チョウシュンカ)、恒春花
・中国西部の貴州省、湖北省、四川省に自生。
・別名の由来は、庚申の日(60日)ごとに花が咲くところから来ているとされる。
・多くのモダンローズの品種改良に貢献した重要品種。四季咲きの形質をモダンローズにもたらした。
・日本には平安時代には渡来。18世紀末にはイギリスに持ち込まれ、西欧に広がっていった。
・中国では昔から生薬として利用。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

ロサ・グラウカ Rosa glauca

ロサ・グラウカ
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は桃色。

系統:原種系(Sp)

樹高:2m

花期:-

樹形:半つる性

その他:
・小輪平咲き。一季咲き性。微香。
・灰緑色の葉が美しい。
・ヨーロッパ中部、ピレネー山脈、アルプス山脈カラアルバニアにかけて分布。
・別名:ロサ・ルブリフォリア
・耐寒性は強い/耐暑性はやや弱い。
・1820年以前から知られる。
・実つきがよく、夏にローズヒップがたくさん実る。

・参考写真 果実(とっとり花回廊。2009/9/22)

ロサ・ケンティフォリア Rosa centifolia

ロサ・ケンティフォリア
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は桃色。

系統:原種系(Sp)

樹高:2m

花期:5~6月

樹形:半横張り性

その他:
・花径約7cm。ロゼット咲き。一季咲き性。強健。
・強いダマスク香。
・別名:キャベジローズ
・ダマスケナとアルバの交配種とされる。
・1596年以前から存在。香料用に最高級品として栽培される。
・マリーアントワネットが愛したバラ。

ロサ・ダマスケナ Rosa × damascena

ロサ・ダマスケナ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は淡桃色。

系統:原種系(Sp)

樹高:2m

花期:5~6月

樹形:半直立性

その他:
・花径約6cm。ロゼット咲き。一季咲き性。強健。
強いダマスク香
・別名ダマスク・ローズ。
・1551年以前から存在。香料用に栽培される。

ロサ・ニティダ Rosa nitida

ロサ・ニティダ
花 2021年5月9日
千葉県佐倉市 草ぶえの丘


特徴:花色は濃桃色。

系統:原種系(Sp)

樹高:1m

花期:5月中旬~下旬

樹形:木立性

その他:
・小輪・微香・一重。
・光沢のある濃緑色の葉は小さく、密につき、細長い。棘は多い。
・秋に赤い実をたくさん付ける。
・北アメリカ原産。

ロサ・ヌトカーナ Rosa nutkana

ロサ・ヌトカーナ
花 2021年5月9日
千葉県佐倉市 草ぶえの丘


特徴:花色は桃色。

系統:原種系(Sp)

樹高:2m

花期:5月中旬~下旬

樹形:半つる性

その他:
・中輪・強香・一重。
・花芯は明るい黄色。
・北アメリカ西部原産。
・秋には朱赤色の実をつける。

・参考写真 全景(草ぶえの丘。2021年5月9日)

ロサ・バンクシアエ・ノルマリス/シロモッコウバラ(一重) Rosa banksiae var.normalis

ロサ・バンクシアエ・ノルマリス
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は白色。 5弁の一重平咲き。

系統:原種系(Sp)

樹高:4m

花期:四月下旬

樹形:つる性

その他:
・小輪(約3cm)。一季咲き性。強健。
・香りは中香。
・中国西部原産。
・別名:シロモッコウバラ(一重)

ロサ・フェティダ Rosa foetida

ロサ・フェティダ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は純黄色。

系統:原種系(Sp)

樹高:2m

花期:-

樹形:半直立性

その他:
・中輪(約5~7cm)。一重咲き。一季咲き性。黒星病に弱い。早咲き。
・香りは微香。
・中近東原産。
・別名:オーストリアン・イエロー
・黄色系のモダンローズを産んだ元となった種。

ロサ・モスカータRosa Moschata

ロサ・モスカータ
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は白色。

系統:原種系(Sp)

樹高:約3m

花期:-

樹形:半つる性、シュラブ

その他:
・小輪(約3cm)。一重咲き。一季咲き性。多花性。
・香りは中香。ムスク香。
・西アジア、北アフリカ原産。
・別名:ムスクローズ
ノワゼット系やハイブリッドムスク系の基本となった種。

■オールドローズ

`ラ・フランス'誕生以前の1867年までに作出された、古い時代のヨーロッパのバラ品種の総称(年代は厳密ではないが)。多くが春の一季咲きだが、カップ咲きで香りが強く花弁数が多い。ほとんどがつるバラとして利用される。基本は4系統とされるが、さらに複雑に交雑され、多くの系統がつくられている。


◇ガリカ系(G)

ヨーロッパで古くから薬用に育てられてきたロサ・ガリカ(Rosa gallica)を親とする突然変異選抜の品種群。花色は赤紫色や桃色が多く、「赤バラの祖」ともいわれる。
約2000年前、古代ローマの時代にまでさかのぼることができる、最古のバラの系統。
ガリカは、フランスという地名に由来する。
トゲは少ない。比較的小ぶりだが、半つる性。

カーディナル・ドゥ・リシュリュー R. ‘Cardinal de Richelieu’

カーディナル ド リシュリュー
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は赤紫色のちにバイオレット。ポンポン咲き。房咲き。

系統:ガリカ系(G)

樹高:~約3m

花期:春

樹形:半直立性

その他:
・一季咲き性。中輪(約6cm)。強健。
・香りは中香。ダマスク香。
・ベルギーにて作出といわれる(1840年以前)。
・名の由来は、フランスの宰相。
・オールドローズでは最も青い花と言われる。

キング ジョージ 4世 R. ‘King George IV’

キング ジョージ 4世
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は濃紅紫色。八重咲き。カップ咲きから平咲きに変化。

系統:ガリカ系(G)

樹高:~約1.5m

花期:春

樹形:-

その他:
・一季咲き性。中輪(約5cm)。
・香りは中香(ダマスク香)。
・イギリスのT1-as Rivers & Son Ltd作出(1817年)。

シシングハースト・キャッスル R. ‘Sissinghurst Castle’

シシングハースト・キャッスル
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は暗濃紅紫色。半八重咲き。

系統:ガリカ系(G)

樹高:~約2.5m

花期:春

樹形:-

その他:
・一季咲き性。中輪(約6cm)。
・香りは微香。
・別名:ローズ・デ・モール。
・イギリスのシシングハースト・キャッスル・ガーデンで発見されたという(1947年以前)。

シャルル・ドゥ・ミル R. ‘Charles de Mills’

シャルル・ドゥ・ミル
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は濃紅紫色。クォーターロゼット咲き。房咲き。

系統:ガリカ系(G)

樹高:~約2.5m

花期:春

樹形:半直立性

その他:
・一季咲き性。中大輪(約9cm)。強健。
・香りは強香。ダマスク香。
・ガリカ系の代表品種。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ
・オランダにて作出ともいわれる(1746年以前)。

◇アルバ系(A)

欧州や西アジアに分布する原種バラの自然交雑により生じたとされる雑種ロサ・アルバを親とする系統の品種。
花色は白色もしくは、ややピンクがかるものが多く、「白バラの祖」ともいわれる。
葉に青みがある。トゲは少ない。直立性で2mほどの高さに育つ。

アルバ・セミプレナ R. ‘Alba Semi-plena’

アルバ・セミプレナ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は白色花弁に黄色の雄しべが目立つ。丸弁平咲き。半八重咲き。

系統:アルバ系(A)

樹高:~約2.5m

花期:春

樹形:半つる性

その他:
・一季咲き性。中輪(約8cm)。強健。
・香りは中香。
・古代のアルバローズに最も近いといわれる。
・名画「ヴィーナスの誕生」に描かれたバラとされる。
・出自は不明(16世紀以前)。

フェリシテ・パルマンティエ R. ‘Félicité Parmentier’

フェリシテ パルマンティエ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は淡桃色。平咲き~カップ咲きを経てクォーターロゼット咲き。八重咲き。花弁数約60~70枚。

系統:アルバ系(A)

樹高:~約1.5m

花期:5月中旬~5月下旬

樹形:半つる性

その他:
・一季咲き性。中輪(約6cm)。強健だが、痩せ地を嫌う。自立しづらく、支柱が必要。
・香りはフルーツ香、強香。
・フランスのパルマンティエ氏作出(1834年以前)。

マダム・プランティエ R. ‘Mme.Plantier’

マダム・プランティエ
花 2021年5月9日
千葉県佐倉市 草ぶえの丘


特徴:花色は白色。ロゼット咲き。八重咲き。花弁数約60~70枚。

系統:アルバ系(A)

樹高:~約4m

花期:5月中旬~5月下旬

樹形:半つる性

その他:
・一季咲き性。中輪(約6cm)。強健。誘引しやすい枝ぶりで、アーチ仕立にも。
・香りはフルーツ香、中香。
・フランスのPlantier氏作出(1835年)。

◇ダマスク系(D)

強い芳香(ダマスク香)があるのが特徴。もともとは香料用で、現在でも栽培されている。
その香りをもつロサ・ダマスケナを交配の親にした系統の品種。
一季咲きのダマスクをサマー・ダマスク、秋に返り咲くものをオータム・ダマスクとして分けられている。

カザンリク ロサ・ダマスケナ・トリギンティペタラ R. × damascena trigintipetala

ロサ・ダマスケナ・トリギンティペタラ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は桃色。ロゼット咲き。

系統:ダマスク系(D)

樹高:~約2.5m

花期:春

樹形:シュラブ

その他:
・一季咲き性。中大輪(約8~10cm)。強健。
・香りは強香。ダマスク香。
・原種のロサ・ダマスケナの変種。
・バラの香料で有名なブルガリアで栽培されている主力品種のひとつ。
・1700年以前。

マダム・アルディ R. ‘Madame Hardy’

マダム・アルディ
花 2022年5月7日
福岡県福岡市 福岡市動植物園


特徴:花色は白色。ロゼット咲き。

系統:ダマスク系(D)

樹高:~約3m

花期:春

樹形:半つる性

その他:
・一季咲き性。中輪(約8cm)。強健。耐寒性は強い。
・香りは強香。ダマスク香。
・白花の少ないオールドローズ内で屈指の純白色の花が代名詞。オールドローズを代表する名花のひとつ。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ
・フランスのEugene Hardy氏にて作出(1832年)。

ヨーク・アンド・ランカスター R. × damascena versicolor‘York and Lancaster’

ヨーク・アンド・ランカスター
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は白とピンク、その混色。ロゼット咲き。

系統:ダマスク系(D)

樹高:~約1.8m

花期:春

樹形:-

その他:
・一季咲き性。中輪(約6cm)。
・香りは強香。ダマスク香。
・15世紀のイギリスのばら戦争の当事者の色にちなんで名付けられた。
・別名:ロサ・ダマスケナ・ヴェルシコロール。
・作出不明(1551年以前)。

レダ R. ‘Léda’

レダ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は白色で花弁の縁がローズ色。ロゼット咲き。

系統:ダマスク系(D)

樹高:~約1.5m

花期:春

樹形:シュラブ

その他:
・一季咲き性。中輪(約7cm)。強健。
・香りは強香。ダマスク香。
・別名ペインテッド・ダマスク。
・イギリスにて作出(1827年)。

◇ケンティフォリア系(C)

16世紀末ころから、雑種ロサ・ケンティフォリアを交配の親にした系統の品種。
花弁がとにかく多く、クォーターロゼット咲き、芳香もあるのが特徴。樹形も大きく、存在感がある。
「ケンティフォリア」とは、「多くの花びら(または葉)」という意味で、別名キャベツ・ローズ(キャベッジ・ローズ)とも呼ばれる。
18世紀末頃のヨーロッパで、オールドローズの完成形とされ、王侯貴族などに愛されていたバラ。
のちに、ハイブリッド・パーペチュアルの片親となり、モス系の多くにも関わっている。

シャポー・ドゥ・ナポレオン R. ‘Chapeau de Napoleon’

シャポー ドゥ ナポレオン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は桃色。ロゼット咲き。花弁数約50枚。

系統:ケンティフォリア系(C)

樹高:~約3m

花期:春

樹形:-

その他:
・一季咲き性。中輪(約8cm)。強健。
・香りは強香。ダマスク香。
・別名:クレステッド・モス
・モス系統(M)として分けられることも多い。
・フランスにて作出(1827年)。


ポンポン・ドゥ・ブルゴーニュ R. ‘Pompon de Bourgogne’

ポンポン ド ブルゴーニュ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は赤紫色。ロゼット咲き。

系統:ケンティフォリア系(C)

樹高:~約1.2m

花期:春

樹形:-

その他:
・一季咲き性。小輪(約2cm)。
・香りは中香。ダマスク香。
・作出は詳細不明だが、1664年以降。


ローズ・ドゥ・モー R. ‘Rose de Meaux’

ローズ・ドゥ・モー
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は桃色。ポンポン咲き。

系統:ケンティフォリア系(C)

樹高:~約1.0m

花期:春

樹形:シュラブ

その他:
・一季咲き性。小輪(約3cm)。
・香りは中香。ダマスク香。
・耐病性はやや弱い。
・作出は詳細不明、栽培は1789年ごろから。


◇モス系(M)

ロサ・ケンティフォリアの突然変異により生まれたロサ・ケンティフォリア・ムスコーサを親として、17世紀末に生じた品種群。
萼と子房などにコケのような腺毛が多数ある。花色は白、桃、赤紫色。香りが強い。

アンリ・マルタン R. ‘Henri Martin’

アンリ・マルタン
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は濃いピンク色。カップ咲き。丸弁八重咲き。房咲き。

系統:モス系(M)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:-

その他:
・一季咲き性。中輪(約7cm)。
・香りは中香。ダマスク香。
・樹勢はやや強い。黒星病に強い。耐寒性は強い。花つき良い。
・ブッシュ型もしくは、枝がよく伸びるのでつるバラとしても利用できる。
・別名:ヘンリー・マーチン、レッド・モス
・フランスのJean Laffay氏が作出(1862年)。


ジェイムズ・ビーチ R. ‘James Veitch’

ジェイムズ・ビーチ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は赤紫色。ロゼット咲き。

系統:モス系(M)

樹高:~約1m

花期:-

樹形:-

その他:
・四季咲き性。中輪。
・香りは強香。
・フランスにて作出(1865年)。


◇ブールソール系(Bslt)

パリのバラ栽培家ブールソール氏の名が系統名になっている。
品種数は少ないが、19世紀はじめ、中国のロサ・キネンシス(庚申バラ)との初期の交配種として定義されている。
春のみの一季咲きで、濃い桃色の花が多い。トゲは無いか、もしくは少ないかで、扱いやすい。

アマディス R. ‘Amadis’

アマディス
花 2021年5月9日
千葉県佐倉市 草ぶえの丘


特徴:花色は濃い紅色。ロゼット咲き。半八重咲き。

系統:ブールソール系(Bslt)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・別名:クリムソンブールソール
・一季咲き性。中輪(7cm)。トゲが少ない。
・香りは中香。
・強健。
・フランスのLaffay氏作出(1829年)。

ブラッシュ・ブールソール R. ‘Blush Boursault’

ブラッシュ・ブールソール
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は薄いピンク色。ロゼット咲き。

系統:ブールソール系(Bslt)

樹高:~約2.5m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・一季咲き性。中輪。
・香りは微香。
・強健で耐病性がある。
・フランスにて作出(1829年以前)。

・参考写真 全景(花菜ガーデン。2014/5/18)

◇チャイナ系(Ch)

中国原産のバラから中国で栽培されてきたバラおよびヨーロッパで育成された初期品種を含む。
ロサ・キネンシスロサ・ギガンティアを元に作出された品種群。原種バラの形質が色濃く残っている。
19世紀初めに、主要なバラがヨーロッパにもたらされた。
西洋のバラでは弱かった性質(四季咲き性、木立性、甘い香り(ティー香)、剣弁など)をもっていた。トゲは少ない。

ウィリディフローラ R. chinensis‘Viridiflira’

ウィリディフローラ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は緑色。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:約1.5m

花期:春~晩秋

樹形:直立性

その他:
・四季咲き性。小輪(約4cm)。強健。
・‘オールド・ブラッシュ’の枝変わりといわれる。
・トゲはあまりない。
・苞葉が変化したものが花弁に見える。グリーンロースとも呼ばれる。

エルモサ R. chinensis‘Hermosa’

エルモサ
花 2018年6月17日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は桃色。カップ咲き。房咲き。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:約0.9m

花期:春~晩秋

樹形:直立性

その他:
・四季咲き性。中輪(約6cm)。
・香りは中香。ティー香。
・別名:ロサ・ヘルモサ。
・フランスにて作出(1832年)。

・事例写真 全景(福岡市動植物園。2022/5/7)

オールド・ブラッシュ R. chinensis‘Old Blush

オールド・ブラッシュ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は明桃色。丸弁カップ咲き。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:約1.2m

花期:春~晩秋

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。中輪(約5cm)。強健。
・香りは微香。
・トゲはあまりない。
・日本では古くから栽培され、ヨーロッパへ広まった最初の四季咲き性バラ。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ
・中国にて作出(1793年以前)。

グルス・アン・テプリッツ/日光(ニッコウ) R. ‘Gruss an Teplitz

グルス・アン・テプリッツ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はローズレッド色。カップ咲き。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:~約2.0m

花期:-

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。中輪(約7cm)。耐病性は弱い。
・細枝で枝垂れ気味で花をつける。
・香りは強香。ダマスク香。
・ブルボン系として分類されることもある。
・別名:日光 、 国色天香。
・日本では明治40年代から栽培され、宮沢賢治が栽培していたという。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ
・ハンガリーのGeschwind氏作出(1897年以前)。

ポンポン・ドゥ・パリ R. chinensis‘Pompon de Paris

ポンポン・ドゥ・パリ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は明桃色。ポンポン咲き。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:約1.5~2.0m

花期:- 返り咲き

樹形:ブッシュ型とつる型がある

その他:
・小輪(約3cm)。
・香りは微香。
・1839年以前に作出。

ムタビリス R. chinensis‘Mutabilis

ムタビリス
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はアプリコット色からサーモンピンク、濃い桃色を経て、ローズ色と変化。一重咲き。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:約1.2m

花期:春~晩秋

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。中輪(約7cm)。多花性。強健。
・香りは微香。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ
・中国にて作出(1894年以前)。

ルイ14世 R. ‘Louis XIV

ルイ14世
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はクリムソンレッド色。カップ咲き。八重咲き。

系統:チャイナ系(Ch)

樹高:~約0.8m

花期:-

樹形:直立型

その他:
・四季咲き性。中輪(約7cm)。比較的コンパクト。
・香りは中香。ダマスク香。
・秋バラは、黒みを増して、シックな印象になる。
・HP系として分類されることもある。黒バラの代表的な交配親のひとつ。
・フランスのGuillot et Fils作出(1859年)。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

◇ポートランド系(P)

西洋のオールドローズとコウシンバラとの交配で誕生した系統とされる。
直立系で四季咲き。やや遅咲き。赤花中輪ロゼット咲き。香りは濃厚なダマスク香。病虫害に弱い。比較的コンパクト。

アルチュール・ド・サンサール R. ‘Arthur de Sansal’

アルチュール・ド・サンサール
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は濃い赤紫色。ロゼット咲き。

系統:ポートランド系(P)

樹高:約1m

花期:-

樹形:ブッシュ直立型

その他:
・返り咲き性。中輪(約6~7cm)。
・香りは強香。ダマスク香。
・耐病性は弱い。
・フランスのCartier氏作出(1855年)。

ジャック・カルティエ R. ‘Jacques Cartier

ジャック・カルティエ
花 2022年5月1日
福岡県久留米市 石橋文化センター


特徴:花色はソフトピンク色。 カップ咲きからロゼット咲き。

系統:ポートランド系(P)

樹高:約1.2m

花期:-

樹形:半横張性

その他:
・返り咲き性。中輪(約8~10cm)。
・香りは強香。ダマスク香。
・樹勢は強い。黒星病に強い。うどん粉病は普通。耐寒性は強い。
・ポートランド系統を代表する名花。鉢植えにも利用される。
・名は、16世紀の探検家の名前に由来。
・フランスのRobert & Moreau氏にて作出(1868年)。

ダッチェス・オブ・ポートランド R. ‘Duchess of Portland’

ダッチェス・オブ・ポートランド
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はローズレッド色。 半八重咲き。

系統:ポートランド系(P)

樹高:約1.2m

花期:-

樹形:-

その他:
・返り咲き性。中輪(約6~7cm)。
・香りは微香。
・ポートランド系統の最初のバラといわれる。
・フランスにて作出(1809年)。

◇ブルボン系(B)

フランスの植物学者ブレオンが1817年ごろ、フランスの海外県であるレユニオン島(旧名ブルボン島)で発見したバラ‘ローズ・エドワール’を親とした品種群。
ダマスク系とチャイナ系の交配によって出来たと言われる系統。のちに、ハイブリッド・パーペチュアルの片方の親になった。
強い返り咲きで、7月にもよく咲く。優雅な花形をもつ。半つる、つる性が多い。 直立性。

キャサリン・ハロップ R. ‘Kathleen Harrop’

キャサリン・ハロップ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は薄ピンク色。丸弁カップ咲き。花弁は約20枚。

系統:ブルボン系(B)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・返り咲き。中輪(約7cm)。
・香りは強香。
・枝にトゲが少ない。
・ゼフィリーヌドルーアンの枝変わり品種。
・イギリスのAlexander Dickson II氏作出(1919年)。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

クープ・デーベ R. ‘Coupe d’Hébé’

クープ・デーベ
花 2021年5月9日
千葉県佐倉市 草ぶえの丘


特徴:花色は濃いピンク色。カップ咲き。

系統:ブルボン系(B)

樹高:~約2m

花期:-

樹形:半つる性

その他:
・返り咲き。中輪(約7cm)。
・香りは強香。
・名の由来は、「へーべ(ギリシャ神話の女神)の杯」から。
・フランスのジャン・ラッフェイ氏作出(1840年)。

・参考写真 全景(草ぶえの丘。2021年5月9日)

スブニール・ドゥ・セント・アンズ R. ‘Souvenir de St. Anne’s’

スブニール・ドゥ・セント・アンズ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は薄ピンク色。半八重咲き。

系統:ブルボン系(B)

樹高:~約1.2m

花期:-(晩秋までよく咲く)

樹形:木立性

その他:
・別名:スブニール・ドゥ・サンタンズ
・スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾンの枝変わり品種。
・四季咲き。花弁数は 8~12 枚くらい。
・香りは中香。
・アイルランドのセント・アンズの庭にあったものを、グラハム・トーマスが発見。

スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン R. ‘Souvenir de la Malmaison’

スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は薄ピンク色~白色。クォーターロゼット咲き。

系統:ブルボン系(B)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・四季咲き。中輪(約8cm)。
・耐病性は弱い。
・香りは強香。
・ブルボン系統の代表種。
・名前はジョゼフィーヌ妃のバラ園があったマルメゾン宮殿にちなみ、「マルメゾンの思い出」という意味。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ
・フランスにて作出(1843年)。

マダム・イザク・プレール R. ‘Mme.Isaac Pereire’

マダム・イザク・プレール
花 2021年5月9日
千葉県佐倉市 草ぶえの丘


特徴:花色は濃いピンク色。クォーターロゼット咲き。

系統:ブルボン系(B)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:半つる性

その他:
・返り咲き。大輪(約10cm)。
・香りはダマスク香、強香。
・ブルボン系の中では、最大輪。
・フランスのGarçon氏作出(1881年)。

・参考写真 全景(草ぶえの丘。2021年5月9日)

ルイーズ・オディエ R. ‘Louise Odier’

ルイーズ・オディエ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はピンク色。カップ咲き~クォーターロゼット咲き。

系統:ブルボン系(B)

樹高:~約1.4m

花期:春

樹形:半横張り性

その他:
・返り咲き性。大輪(約8cm)。
・香りは強香。ダマスク香。
・Émile Courtierの実生。
・別名:マダム・ドゥ・ステラ。
・フランスのMargottin氏作出(1851年)。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

◇ティー系(T)

ロサ・ギガンティアとコウシンバラの交雑による系統とされる。
紅茶のような香り(ティー香)をもつ。多くは、中輪で半剣弁咲き、四季咲きのものが多い。若芽が赤褐色を帯びる。
ハイブリッドティーの片親。

クレメンティナ・カルボニエリ R. ‘Clementina Carbonieri’

クレメンティナ・カルボニエリ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はサーモンピンク色。ロゼット咲き。房咲き。

系統:ティー系(T)

樹高:~約1m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り性

その他:
・四季咲き。中輪(約7cm)。
・香りは中香。ティー香。
・イタリアのGaetano Bonfiglioli & figlio氏作出(1913年)。

ザ・ブライド R. ‘The Bride’

ザ・ブライド
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は白色。半剣弁高芯咲き。

系統:ティー系(T)

樹高:~約1.1m

花期:-

樹形:横張り性

その他:
・四季咲き。中輪(約8cm)。
・香りは中香。ティー香。
・アメリカのJohn N. May氏作出(1885年)。

◇ハイブリット・パーペチュアル系(HP)

オールド・ローズ最後の系統で、最後の到達点。1830年頃に完成をみた。ブルボン系もしくはポートランド系のバラとチャイナ系の交雑による系統。
多くは大輪、半つる性で、二季咲き(返り咲き)。花色は赤、ピンク、白色。枝は太く、赤みがない。葉に光沢がない。
パーペチュアルとは、四季咲きという意味。

バロン・ジロード・ラン R. ‘Baron Girod de L'Ain’

バロン・ジロード・ラン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は濃いローズ色に白い縁取り。八重咲き。カップ咲き。

系統:ハイブリット・パーペチュアル系(HP)

樹高:~約2m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・返り咲き。中輪(約8cm)。強健。
・香りは強香。ダマスク香。
・別名バロン・アドルフ・ド・ロスチャイルド。
・フランスのReverchon氏作出(1897年)。

・参考写真 全景(花菜ガーデン。2014/5/18)

バロンヌ・プレヴォ R. ‘Baronne Prevost’

バロンヌ・プレヴォ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はローズピンク色。ロゼット咲き。

系統:ハイブリット・パーペチュアル系(HP)

樹高:~約1.7m

花期:-

樹形: 直立性

その他:
・返り咲き性。中輪(約8cm)。トゲが目立つ。
・香りは強香。ダマスク香。
・フランスのDesprez氏作出(1842年)。

フラウ・カール・ドルシュキ R. ‘Frau Karl Druschki ’

フラウ・カール・ドルシュキ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は白色。高芯剣弁咲き。

系統:ハイブリット・パーペチュアル系(HP)

樹高:~約4m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・返り咲き。中大輪(約8~10cm)。花つき良い。強健。花もちは良くない。
・別名スノークイーン、ホワイトアメリカンビューティー、不二。
・香りは微香。
・ドイツのP.Lambert氏作出(1901年)。

ポール・ネイロン R. ‘Paul Nayron’

ポール・ネイロン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はローズ色。カップ咲き。

系統:ハイブリット・パーペチュアル系(HP)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:-

その他:
・返り咲き。大輪(約10cm)。強健。
・別名‘陽台の夢’。
・香りは強香。フルーツ香。
・フランスにて作出(1869年)。

◇ハイブリッド・ルゴサ(HRg)

ロサ・ルゴサ(和名ハマナシ)を交配の親にしたグループ。耐寒性が強く、やせた土地でも育つ強健種が多い。

ノヴァ ゼンブラ R. ‘Nova Zembla’

ノヴァ ゼンブラ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は淡いピンク色〜白色。半剣弁抱え咲きからカップ咲き。

系統:ハイブリッド・ルゴサ(HRg)

樹高:約2~3m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・返り咲き性。中~大輪(約10cm)。
・香りは強香。
・コンラッドフェルディナンドマイヤーの枝変わり。
・イギリスのMees氏作出(1907年)。

・参考写真 全景(花菜ガーデン。2014/5/18)

ハンザ R. ‘Hansa’

ハンザ
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は赤紫色。八重咲き。

系統:ハイブリッド・ルゴサ(HRg)

樹高:約~2m

花期:5月初旬~

樹形:半直立性

その他:
・返り咲き性。大輪(約10cm)。
・香りは強香(ダマスク香)。耐暑性耐寒性に優れる。
・ハイブリッド・ルゴサの代表品種。
・オランダのSchaum & Van Tol作出(1905年)。

・参考写真 全景(草ぶえの丘。2021年5月9日)

◇ポリアンサ系(Pol)

主にノイバラとチャイナ系との交雑種による系統。1875年ごろにフランスで作出された。
小中輪花が房になって咲く。四季咲き。フロリバンダ系の親。
ミニチュアローズに似ている。

グロリア・ムンディ R. ‘Gloria Mundi’

グロリア ムンディ
花 2003年11月1日
東京都調布市 神代植物公園


特徴:花色は橙紅色。半八重咲き。房咲き。

系統:ポリアンサ系(Pol)

樹高:~約1m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り性

その他:
・四季咲き。小輪(約3cm)。
・香りは微香。
・オランダのデ・ルイター氏作出(1929年)。

◇ノアゼット系(N)

アメリカのサウスカロライナ州に住んでいた育種家フィリップ・ノアゼットにより、原種ロサ・モスカータとチャイナ系の品種を交配してつくられた系統。
四季咲き。房咲き。優しい色調と繊細な花形をもつ。半つる性もしくはつる性。

ブラッシュ・ノアゼット R. ‘Blush Noisette’

ブラッシュ・ノアゼット
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は淡ピンク色(つぼみはローズピンク)。カップ咲き・房咲き。

系統:ノアゼット系(N)

樹高:~約2.5m

花期:-(花がら摘みで初冬まで)

樹形:半つる性

その他:
・返り咲き性。小輪(約4cm)。
・剪定で、盛夏も咲く。耐病性、耐陰性に優れる。
・香りは中香。ティー香。
・ノアゼット系代表品種。小型のつるバラとして利用しやすい。
・アメリカのNoisette氏作出(1814年)。

マダム・アルフレッド・キャリエール R. ‘Madame Alfred Carrière’

マダム・アルフレッド・キャリエール
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は極淡ピンクの白色。カップ咲き・房咲き。

系統:ノアゼット系(N)

樹高:~約5m

花期:春~秋

樹形:-

その他:
・返り咲き性。中輪(約7cm)。
・耐病性、耐陰性に優れる。北側壁面にも適。
・香りは中香。ティー香 ダマスク香。
・イギリスのシシングハースト・キャッスル・ガーデンの作庭で、植栽を担当したヴィタ・サックヴィル=ウェストが最初に植えた花としても知られる。

・フランスのSchwartz氏作出(1879年)。
世界バラ会の殿堂入りのオールドローズ

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

レーヴ・ドール R. ‘Reve d'Or’

レーヴ ドール
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はアプリコットイエロー色。剣弁高芯咲きからロゼット咲きに変化する。

系統:ノアゼット系(N)

樹高:~約3m

花期:-

樹形:つる性

その他:
・返り咲き性。中輪(約7cm)。強健。
・香りは中香。ティー香。
・フランスのDucher.J.C氏作出(1869年)。

■モダンローズ

`ラ・フランス'誕生以降の1867年から作出された、現代バラの品種の総称。
四季咲きで春から秋まで花が咲く。また、華やかな花形と色など、まさしくバラをイメージさせる華美な品種が多い。


◇ハイブリッド・ティー(HT)

モダンローズの代表的な系統。大輪のハイブリッド・パーペチュアルと四季咲きのティー・ローズを交配して誕生した系統。1867年に最初の品種ラ・フランスが発表されている
完全な四季咲きの大輪バラで、最も人気がある。
若芽は赤褐色を帯びる。花柄がしっかりとしている。

イングリッド・バーグマン R. ‘Ingrid Bergman’

イングリッド バーグマン
花 2018年6月3日
東京都調布市 京王フローラルガーデン


特徴:花色は緋赤色。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:約1.2~1.4m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12cm)。
・香りは微香。
・枝は赤っぽく、葉は照り葉。
・耐病性に優れる。
・花弁が厚く弁質が良いため、雨にも強く花形がくずれにくい。
・デンマークのポールセン氏作出(1984年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種

クイーン・エリザベス R. ‘Queen Elizabeth’

クイーン・エリザベス
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は明るいピンク色。丸弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約2m

花期:-

樹形:ブッシュ直立型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12cm)。超強健。
・香りは微香。ティー香。
・耐病性に優れる。
・ハイブリッド・ティとフロリバンダを交配し、良いとこ取りしたグランディフローラ系(Gr)の第一号品種ともされる。
・アメリカのラマーツ氏作出(1954年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種

エレガント・レディ R. ‘Elegant Lady’

エレガント・レディ
花 2018年11月4日
神奈川県川崎市 生田ばら苑


特徴:花色はクリームイエロー色の地にピンク色の覆輪。剣弁高芯咲き。花弁数約35枚。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.5m

花期:-

樹形:ブッシュ直立型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12cm)。
・香りは微香。 ・黒点病に弱い。
・かつて‘ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ’と呼ばれたが、契約上の問題で、この名がつけられている。
・故英国皇太子妃ダイアナに捧げられたバラ。
・アメリカのDr. Keith W Zary氏作出(1998年)。

エリナ R. ‘Elina’

エリナ
花 2018年11月4日
神奈川県川崎市 生田ばら苑


特徴:花色はクリームイエロー色。丸弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.2m

花期:-

樹形:半直立型

その他:
・四季咲き性。大輪(約11cm)。遅咲き。強健。
・香りは微香。
・イギリスのディクソン氏作出(1983年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種

快挙(カイキョ) R. ‘Kaikyo’

快挙(カイキョ)
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色はクリームイエロー色。ロゼット咲き。房咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~1.5m

花期:-

樹形:半直立型

その他:
・四季咲き性。大輪(約11cm)。強香。
・ボリューム感がありながら清楚な印象がある。
・京成バラ園芸作出(2011年)。
・2010年ローマ国際コンクール金賞受賞。

クリムソン・グローリー R. ‘Crimson Glory’

クリムソン・グローリー
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は深紅色。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)


樹高:~約1.0m

花期:-

樹形:横張り型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12cm)。花付が良い。
・香りは強香。ダマスク香。
・赤バラの名花の作出に大きな貢献をした歴史的品種の一つ。
・ドイツのKordes2世作出(1935年)。

ジャスト・ジョーイ R. ‘Just Joey’

ジャスト・ジョーイ
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色はアプリコットオレンジ色。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.5m

花期:-

樹形:半横張型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12~13cm)。花弁が波打つ。
・香りはティにフルーツ、強香。
・強健。うどん粉病、黒点病は普通。耐陰性は弱い。
・Roger Pawsey氏(イギリス)作出(1972年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種

・参考写真 全景(ハウステンボス。2022/5/6)

聖火(セイカ) R. ‘Seika’

聖火
花 2019年5月11日
横浜市中区 山下公園


特徴:花色は白の地にローズレッド色の覆輪。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.5m

花期:-

樹形:半横張型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12~13cm)。
・香りはほとんどなし。 ・新芽はやや銅色。
・うどん粉病にはやや強く、黒点病は普通。
・英名:オリンピック・トーチ(OlympicTorch)
・京成バラ園芸バラ第一号品種。
・鈴木省三氏作出(1966年)。

ダブル・デライト R. ‘Double Delight’

ダブル・デライト
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はクリーム色に紅の覆輪。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.5m

花期:-

樹形:横張り型

その他:
・四季咲き性。大輪(約12cm)。
・香りは強香。フルーツ香。
・名は、花の美しさと強い芳香で「2つの喜び」に由来。
・香りの名花の代表的品種。
・アメリカのスイム氏作出(1977年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種

ドゥフトボルケ R. ‘Duftwolke’

ドゥフトボルケ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は朱赤色。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:約0.8~1.1m

花期:-

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。大輪(約13cm)。
・香りは強い。フルーツ香。
・耐寒性、耐暑性はやや弱い。
・別名:フレグラントクラウド。
・香りのバラの代表品種。
・ドイツのタンタウ社作出(1963年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種。NRS金賞。ポートランド金賞。 ARS金賞

パスカリ R. ‘Pascali’

パスカリ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は純白色。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.8m

花期:5~10月

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。大輪(約10cm)。強健。
・香りはほとんどない。
・名は、復活祭に捧げる純白の花に由来。
・交配親は「クイーン エリザベス」。
・切り花の定番種。
・ベルギーのLens氏作出(1963年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種。AARS賞受賞。

パパメイアン R. ‘Papa Meilland’

パパメイアン
花 2001年10月28日
東京都北区 旧古河庭園


特徴:花色は黒紅色。剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約2m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。大輪(約15cm)。花つき少なめ。
・香りは強香。ダマスク香。
・うどん粉病がやや出やすい。
・黒バラの代表的名花。
・フランスのメイアン社作出(1963年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種

はまみらい R. ‘Hamairai’

はまみらい
花 2019年5月11日
横浜市中区 港の見える丘公園


特徴:花色はサーモンピンク。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:-

花期:-

樹形:半直立型

その他:
・四季咲き性。大輪(約13~15cm)。強香。
・京成バラ園芸作出(2006年)。
・横浜開港150周年を記念として、2007年6月に選定。

ピース R. ‘Peace’

ピース
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はクリームイエロー色の地に薄ピンクの覆輪。半剣弁高芯咲き。花弁45枚くらい。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.2m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。大輪(約15cm)。強健。
・香りは微香。
・第二次世界大戦後に、平和を願う想いを込めて命名された。20世紀を代表する名花。
・本種を交配親として、多くの優秀品種が生まれている。
・フランスのメイアン社作出(1945年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種(初代)。 AARSほか受賞。

ホワイト・クリスマス R. ‘White Christmas’

ホワイト・クリスマス
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はアイボリーを帯びた白色。半剣弁高芯咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.5m

花期:-

樹形:半直立型

その他:
・四季咲き性。大輪(約15cm)。病害虫にやや弱い。
・香りは強香。ダマスク+フルーツ香。
・ハイブリットローズの白バラの代表品種の一つ。
・アメリカのハワード&スミス作出(1953年)。

ヨハネ・パウロ・2世 R. ‘Pope John Paul Ⅱ’

ヨハネ・パウロ・2世
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は白色。半剣弁高芯咲き。房咲き。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.5m

花期:春~秋

樹形:直立性

その他:
・四季咲き性。大輪(約13cm)。強健。耐病性に優れ、花弁にシミが付きにくい。
・香りは強香。フルーツ香。
・大輪の純白バラの代表種。
・ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世を称えるため、バチカン法王庁がバチカン庭園に植樹するために選出。
・2010年豪アデレード金賞他受賞。
・アメリカのジャクソン& パーキンス作出(2008年)。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

ラ・フランス R. ‘La France’

ラ・フランス
花 2019年5月11日
横浜市中区 山手資料館


特徴:花色はピンク(花弁の裏が表より濃い)。剣弁高芯咲き。花弁60枚くらい。

系統:ハイブリッド・ティー(HT)

樹高:~約1.2m

花期:-

樹形:半横張り型

その他:
・四季咲き性。大輪(約10cm)。
・香りはダマスク系の強香。
・雨や病気には、やや弱い。
・ハイブリッドティー種として最初に作出された、歴史的なバラ。
・フランスのギヨー社作出(1867年)。
・明治から大正時代に「天地開」と呼ばれた。

◇フロリバンダ(FL)

主にポリアンサ系とハイブリッド・ティー系を交雑させたバラを親とする系統の品種。
一つの枝に中輪の花をいくつも咲かせ(房咲き性)、ボリューム感のある樹姿が特徴。四季咲き。

アイズ・フォー・ユー R. ‘Eyes for You ’

アイズ・フォー・ユー
花 2018年6月3日
東京都調布市 京王フローラルガーデン


特徴:花色はライラック色~淡桃色の地に赤紫色のブロッチが入る。半八重咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約1.0m

花期:-

樹形:半横張り性

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)。強健。
・香りは中香。スパイス香。
・強健。黒点病に強い。
・ハイブリッド・ペルシカ系の品種とされる。
・イギリスのJames,P.作出(2008年以前)

アイスバーグ R. ‘Iceberg’

アイスバーグ
花 2018年11月4日
神奈川県川崎市 生田ばら苑


特徴:花色は白色。半八重咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約1.3m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。中輪(約7cm)多花性。
・香りは微香。ティー香。
・耐病性に優れる。
・ドイツ語では、「白雪姫」を意味する‘シュネービッチェン’。
・ドイツのコルデス社作出(1958年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種。ADR受賞。
・フロリバンダの代表種。枝代わりの「つるアイスバーグ」がある。


・事例写真 全景(横浜市中区。2019/5/11)


うらら R. ‘Urara’

うらら
花 2019年5月11日
横浜市中区 港の見える丘公園


特徴:花色はショッキングピンク。丸弁平咲き。花弁は30~35枚。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約0.9m

花期:-

樹形:半横張り性

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)。
・香りは微香。
・強健。黒点病に強い。
・京成バラ園芸作出(1995年)。
・1995年JRC金賞受賞。

オールド・ポート R. ‘Souvenir d’Anne Frank’

オールド・ポート
花 2022年5月7日
福岡県福岡市 福岡市動植物園


特徴:花色は赤紫色。丸弁八重咲き。抱え咲きからロゼット咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約0.8m

花期:-

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)。
・香りは強香(ダマスク香)。
・クラシカルな雰囲気を持つ香り高いバラ。
・ニュージーランドのSamuel Darragh McGredy IV作出(1990年)。

サラバンド R. ‘Sarabande’

サラバンド
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は朱赤色。半八重咲き。丸弁平咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約0.8m

花期:-

樹形:横張り性

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)。
・香りは微香。メイアン社の最高傑作のひとつ。
・交配:Cocorico × Moulin Rouge。
・フランスのメイアン社作出(1957年)。

スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク R. ‘Souvenir d’Anne Frank’

スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク
花 2019年5月11日
横浜市中区 山手資料館


特徴:花色はアプリコットとピンクの入り混じる。中輪半八重咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約0.8m

花期:-

樹形:横張り型

その他:
・四季咲き性。中輪(約7cm)。
・香りは微香。
・「アンネのバラ」として有名。
・ベルギーのDerforge作出(1960年)。

チャールストン R.‘Charleston’

チャールストン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は黄色→橙色→朱色→赤色へと変化して復色。半剣弁盃状咲き。花弁数17~25枚。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約1m

花期:-

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)多花性。
・香りは微香。
・耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに弱い。
・咲き始めと開花後の花色が、大きく変わる品種の代表種。春より秋の花の方が鮮やかに変化する。
・フランスのメイアン社作出(1963年)。

ノック・アウト R.‘knock out’

ノック・アウト
花 2018年6月3日
東京都調布市 京王フローラルガーデン


特徴:花色はローズピンク色。二重咲き。花弁数5~10枚。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:~約1.2m

花期:春~晩秋

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。中輪(約7~8cm)。
・香りは微香。ティー香。
・耐病性、耐寒性、耐暑性に優れる。
・ノックアウト・シリーズには、花色の違うものがある。
世界バラ会の殿堂入りの品種。 AARS受賞、ADR受賞。
・フランスのメイアン社作出(2000年)。

バーガンディ・アイスバーグ R. ‘Fellowship’

バーガンディ・アイスバーグ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色は暗赤紅色。丸弁咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:約0.8~1.2m

花期:-

樹形:半横張り性

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)多花性。強健。
・香りは微香。
・殿堂入りの白いバラ「アイスバーグ」の枝変わり品種。
・ドイツのゴルデス社作出(2007年)。

フェローシップ R. ‘Fellowship’

フェローシップ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は濃橙色。丸弁カップ咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:約0.6~1.3m

花期:-

樹形:半直立

その他:
・四季咲き性。中輪(約8cm)多花性。
・香りは中香。
・耐病性に優れる。
・イギリスのハークネスローズ社作出(1992年)。

ポール・ゴーギャン R. ‘Paul Gauguin’

ポール・ゴーギャン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は赤地に白の絞りが入る複色。丸弁カップ咲き~平咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:約0.8m

花期:5~12月

樹形:直立

その他:
・四季咲き性。大輪(約10cm)多花性。
・香りは中香。
・フランスのデルバール社作出(2006年)。

ボニカ '82 R. ‘Bonica 82’

ボニカ '82
花 2018年11月4日
神奈川県川崎市 生田ばら苑


特徴:花色は薄ピンク色。丸弁平咲き。房咲き。花弁は30~50枚くらい。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:約0.8~1.6m

花期:5~12月

樹形:半直立

その他:
・四季咲き性。中輪(約7cm)多花性。
・香りは微香。
・耐病性に優れる。
・修景バラとしても利用される。
・フランスのメイアン社作出(1982年)。
世界バラ会の殿堂入りの品種。 AARSほか受賞。

マチルダ R. ‘Matilda’

マチルダ
花 2019年5月11日
横浜市中区 山手イタリア山庭園


特徴:花色は薄ピンク色。丸弁半八重咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:約0.8~1.6m

花期:-

樹形:半横張り性

その他:
・四季咲き性。中輪(約7.5cm)多花性。
・香りは微香。
・花付き、花もちが良い。地植えにも鉢植えにも利用される、初心者向け品種。
・フランスのメイアン社作出(1988年)。

レオナルド・ダ・ヴィンチ R. ‘Leonard da Vinci’

レオナルド・ダ・ヴィンチ
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はローズピンク。カップ咲きからクォーターロゼット咲き。房咲き。

系統:フロリバンダ(FL)

樹高:約1.5m

花期:-

樹形:直立性

その他:
・返り咲き~四季咲き性。中輪(約9cm)。強健。
・香りは微香。
・花もち、花つきが良く、病害虫に強い。
・フランスのメイアン社作出(1993年)。

◇ミニチュア(Min)

すべてがコンパクトな`ロサ・キネンシス・ミニマ'に由来する系統の品種。
小輪で、四季咲き性で開花期が最も長い。

チャーリー・ブラウン R. ‘Charlie Brown’

チャーリー・ブラウン
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色は茶色。半八重平咲き。

系統:ミニチュア(Min)

樹高:~約0.6m

花期:-

樹形:ブッシュ横張り型

その他:
・四季咲き性。小輪(約5cm)。
・香りは中香。スパイス香。
・「禅ローズ」ブランド。
・河合伸志氏作出(1996年)。

リュータン R. ‘Lutin’

リュータン
花 2018年11月4日
神奈川県川崎市 生田ばら苑


特徴:花色は淡いピンク色。丸弁平咲き (星咲き)。

系統:ミニチュア(Min)

樹高:~約0.4m

花期:-

樹形:ブッシュ直立型

その他:
・四季咲き性。小輪(約3cm)。
・香りは微香。
・スカーレット ジェムの枝変わり品種。
・フランスのメイアン社作出(1971年)。

◇イングリッシュ・ローズ(ER)

著名なイギリスの育種家ディビット・オースチン氏が1961年以降にオールドローズとハイブリッド・ティーおよびフロリバンダとを掛け合わせ、作出したブランド品種群。
オールドローズの優しい花形や香りと同時に、モダンローズの四季咲き性、多彩な色を併せ持つバラをいう。樹高が2~5mになるつるバラも含まれている。

アンブリッジ・ローズ R. ‘Ambridge Rose’

アンブリッジ・ローズ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はアプリコットピンク色。カップ咲き~ロゼット咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:~約1.2m

花期:5月~11月

樹形:半横張り性

その他:
・四季咲き性。大中輪(約9cm)。
・香りは強香。ミルラ香。
・イギリスのDavid Austin氏作出(1990年)。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

キャスリンモーリー R. ‘Kathryn Morley’

キャスリンモーリー
花 2022年5月7日
福岡県福岡市 福岡市動植物園


特徴:花色はソフトピンク色。ロゼット咲き。房咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約1~2m

花期:-

樹形:半つる性

その他:
・返り咲き性。大輪(径約10cm)。
・香りは強い。ティー香。
・交配:Mary Rose × Chaucer
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(1990年)。

グラハム・トーマス R. ‘Graham Thomas’

グラハム・トーマス
花 2022年5月7日
福岡県福岡市 福岡市動植物園


特徴:花色は山吹色。カップ咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約2m

花期:-

樹形:シュラブ

その他:
・返り咲き性。大輪(約8cm)。
・香りは強い。ティー香。
・強健。うどん粉病に強く、黒点病は普通。耐暑性は強い。
・最も有名なイングリッシュローズ。
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(2001年)。

・参考写真 全景(ハウステンボス。2022/5/6)

ゴールデン・セレブレーション R. ‘Golden Celebration’

ゴールデン・セレブレーション
花 2019年5月11日
横浜市中区 港の見える丘公園


特徴:花色は山吹色。ディープカップ咲き。花弁は約75枚。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約1.8m

花期:-

樹形:シュラブ

その他:
・四季咲き性。大輪(約8~10cm)。強健。
・香りは強い。ティー香。
・耐病性は普通。
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(1992年)。

コンスタンス・スプライ R. ‘Constance Spry’

コンスタンス・スプライ
花 2019年5月19日
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園


特徴:花色はピンク色。カップ咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:~約5m

花期:-

樹形:-

その他:
・一季咲き性。大輪(約10cm)。
・香りは強香。ミルラ香。
・つるは良く伸びて、誘引しやすい。
・イングリッシュローズ(ER)第一号品種。
・イギリスのDavid Austin氏作出(1961年)。

・参考写真 全景(花フェスタ記念公園。2019/5/19)

パット・オースチン R. ‘Pat Austin’

パット・オースチン
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色は明るいオレンジ色。カップ咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約~1.2m

花期:-

樹形:半直立性

その他:
・四季咲き性。中輪(径約8cm)。
・香りは強い。ティー香。
・樹勢は強い。耐病性に優れる。
・名は、ディビッド・オースチン氏夫人の名前にちなむ。
・交配:Graham Thomas × Abraham Darby
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(1995年)。

・事例写真 全景(福岡市動植物園。2022/5/7)

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント R. ‘Princess Alexandra of Kent’

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
花 2014年5月18日
神奈川県平塚市 花菜ガーデン


特徴:花色はピンク色。ディープカップ咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約1.2m

花期:-

樹形:シュラブ

その他:
・四季咲き性。大輪(約10cm)多花性。強健。
・香りは強い。ティー香、フルーツ香。
・耐病性に優れる。
・名前は、イギリスのエリザベス二世のいとこで、バラの愛好家のアレキサンドラ女王にちなむ。
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(2007年)。

メアリー・ローズ R. ‘Mary Rose’

メアリー・ローズ
花 2019年5月11日
横浜市中区 港の見える丘公園


特徴:花色はローズピンク色。カップ咲き→ロゼット咲き。花弁は約60枚。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約1.5m

花期:-

樹形:シュラブ

その他:
・四季咲き性。大輪多花性。強健。
・香りは強い。ダマスク香。
・耐病性に優れる。
・初心者にも向く、最も栽培されているイングリッシュローズ。
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(1983年)。
・名の由来は、ヘンリー8世の旗艦名から。

レディ・オブ・シャーロット R. ‘Lady of Shalott’

レディ・オブ・シャーロット
花 2022年5月6日
長崎県佐世保市 ハウステンボス


特徴:花色はオレンジレッド色。カップ咲き。

系統:イングリッシュローズ(ER)

樹高:約1~2m

花期:-

樹形:直立性シュラブ

その他:
・四季咲き性。小輪多花性(径約5cm)。
・香りは強い。ティー香。
・樹勢はとても強い。耐病性に優れる。
・初心者にも向くイングリッシュローズ。
・イギリスのデビッド・オースチン氏作出(2009年)。


バラのページへ戻る