ブラシノキ |
Callistemon speciosus |
エキゾチックな風情のブラシ状の花 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
2003年7月 東京都調布市 京王フローラルガーデン アンジェ |
2008年6月 静岡県裾野市 |
|
実 | 樹皮 | |
2011年1月16日 神奈川県横浜市 |
2008年6月 静岡県裾野市 |
分 類 | 高木 | 区 分 | 常緑広葉樹 |
科属 | フトモモ科ブラシノキ属 | ||
別名と外国名 | 別名:キンポウジュ(金宝樹)、カリステモン、ハナマキ/英名:bottlebrush | ||
自生地(原産地) | オーストラリア/乾燥地 | ||
樹 高 | 2~5m | ||
開花期と結実期 | 花:5~6月中旬/実: | ||
特 性 | 陽樹/耐寒性はやや弱い/耐暑性は強い/耐乾性は強い/生長は早い/萌芽力あり | ||
植栽域 | 関東以南~沖縄 | ||
美 性 | 花弁そのものは緑色で目立たないが、赤色の長い雄しべが目立ち、ブラシを思わせる独特の形状が目を引くエキゾチックな樹木。洋風の庭によく用いられる。中木として扱われることが多い。 | ||
用 途 | 庭木、公園樹、生垣 | ||
管 理 | ・その年の夏には花芽をつけているため、剪定はその頃までにするのが一般的。 ・病虫害はあまり見られない。 |
||
類似種と品種 | 品種:'スプレンデンス'(枝垂れ性)、'マウブミスト'など。 | ||
文 化 | ・日本には明治中期に渡来したとされる。 ・花言葉:「はかない恋」 |
||
メ モ | ・花の先から枝が伸びていくという特徴がある。 ・種子は蒴果で、異常な乾燥状態や森林火災が起こると割れて種子を放出する。 ・繁殖は挿木、実生。 |
||
事例写真 | ・壮齢木(静岡県裾野市。クレマチスの丘。2008/6/7) |
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |