エゴノキ 売子の木

Styrax japonica Sieb.et Zucc.

白い雪が降り積もったような花 indexへもどる
全景

2005年8月 神奈川県箱根町

2005年5月21日
神奈川県箱根町


2006年8月
東京都渋谷区

樹皮

2005年7月
東京都調布市

2007年8月
神奈川県川崎市
分 類 高木 区 分 落葉広葉樹
科属 エゴノキ科エゴノキ属
別名と外国名 別名:エゴ、チシャノキ、ロクロギ、ロクロノキ/英名:Japanese snowbell/中国名:野茉莉
自生地(原産地) 北海道(日高地方)、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮半島、中国、雑木林や山地の谷間、小川のほとりなどで普通にみられる
樹 高 7~12m
開花期と結実期 花:5月中旬~6月/実:8~11月
特 性 中庸樹/乾湿地に強く比較的土質を選ばない/成長は早い/弱度の剪定には耐える/移植容易/深根性/強風に耐える/潮風に強い/果皮に毒あり
植栽域 沖縄、九州~本州、北海道南部。朝鮮半島、中国、台湾、フィリピン北部/山地、丘陵
美 性 雑木林や水辺によく自生する雑木。単幹もあるが株立のものが多く出回っている。樹皮は暗紫褐色~淡黒色でなめらか。幹がすらっとして、 ベル型の白い花がたくさん下向きにつくので、上からの観賞よりも下方から眺める方が良い。雑木風の庭園にも合う。
用 途 公園樹、街路樹、庭園樹
管 理 ・自然樹形に仕立てると、特有の樹形が保てる。
・剪定は落葉期に、枝抜き剪定を基本とする。
・水切れに弱く、ひどくすると落葉する。

・病害:褐斑病、さび病、うどんこ病など
・虫害:アブラムシ類、カミキリムシ類、イラガなど
類似種と品種 類似種:ハクウンボク/変種:オオバエゴノキ、ホソバエゴノキ
品種:紅花エゴノキ(赤花種)、'エメラルド・パゴダ'、'ピンク・チャイムズ'
文 化

・和名由来は実を食べるとエゴイ(えぐい)ことによる。
・果皮は有毒(エゴサポニン)で、この実を潰して川に流して、魚を酔って浮かせ魚採りに使った。
・若い果実をすり潰して石鹸のかわりにした。
・材は白く均質で、玩具、床柱、杖、将棋の駒、かんじきなどに使われる。ロクロ細工にも使われる。
・種子は、昔はお手玉に使われた。
・花言葉:壮大

メ モ ・雌雄同株。
・繁殖は播種、接木、取木。
・果皮は有毒だが、種子はヤマガラの好物で、貯食(穴を掘って貯蔵)する。
・枝先につくハスの花のような虫こぶは、エゴノネコアシアブラムシ(1次寄生はイネ科の一年草のアシボソ)の寄生により形成され、エゴノネコノアシと呼ばれる。
・食害する昆虫に、エゴツルクビオトシブミがあり、初夏に筒状の揺籃(幼虫のゆりかご)がぶら下がっていることがある。
・虫媒花:ハナバチ類
事例写真 全景(神奈川県横浜市都筑区。2015/5/6)
全景庭木(株立)(神奈川県横浜市西区。2014/7/11)
備 考  
参考文献

PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる