宿根フロックス |
Phlox paniculata |
夏花壇の主役級 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2006年7月16日 静岡県伊豆市 修善寺虹の郷 |
![]() 2005年7月9日 東京都調布市 ‘ブライトアイズ' |
![]() 2007年8月 東京都調布市 |
実 | 冬姿 | |
準備中 | 準備中 |
分 類 | 草本 |
区 分 |
夏緑宿根草 |
科属 | ハナシノブ科フロックス属 | ||
別名と外国名 | 別名:クサキョウチクトウ、オイランソウ | ||
自生地(原産地) | 北米東北部 | ||
樹 高 | 30~100cm以上 | ||
開花期と結実期 | 花:6~9月 | ||
特 性 | 陽地/耐寒性は強い/耐暑性はやや強い/耐煙性は普通/耐潮性は普通/耐寒性はやや強い | ||
植栽域 | 北海道西南部~中国、四国 | ||
美 性 | 夏の代表的宿根草。直立性のため、花壇に植えるときは後方に配置するなど工夫する。開花期間はたいへんに長く、夏中楽しめる。長い茎の先に丸い花を房状につける様は見ごたえがある。 | ||
用 途 | 地被、花壇 | ||
管 理 | ・繁殖は株分、挿木。 |
||
類似種と品種 | 類似種:フロックスマキュラータ | ||
文 化 | ・アメリカを代表する花。 | ||
メ モ | |||
事例写真 |
|
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |