ハナニラ 花韮 |
Ipheion uniflorum |
星のように咲く早春の花 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2004年3月21日 東京都調布市 |
![]() 2006年3月26日 神奈川県川崎市 |
![]() 2006年3月 神奈川県横浜市 |
実 | 樹皮 | |
準備中 | 準備中 |
分 類 | 草本 |
区 分 |
冬緑多年草 |
科属 | ユリ科ハナニラ属 | ||
別名と外国名 | 別名:イフェイオン、セイヨウアマナ/英名:spring starflower | ||
自生地(原産地) | 南アメリカ(メキシコ~アルゼンチン) | ||
樹 高 | 10~20cm | ||
開花期と結実期 | 花:3~4月 | ||
特 性 | 陽地~半陽地/耐寒性は強い/耐暑性は強い/耐乾性は強い/耐潮性はやや強い/繁殖力は強い/踏圧に弱い | ||
植栽域 | 北海道南部~九州 | ||
美 性 | 早春に白~青色の星型の花をつける球根植物。ひとつの花茎につける花はひとつずつだが、条件が良ければ放任してもよく増え、最盛期には花の絨毯状態になる。半日陰でも育つので林の下草としても利用できる。手入れの行き届かない場所でも、極めて丈夫なため効果的な修景材料となる。 | ||
用 途 | 地被、花壇 | ||
管 理 | ・雑草との競合でも負けず、放任しても育つ丈夫な植物。 ・堀上げる時には、球根を乾燥させずにすぐに植えつけること。適期は夏。 ・病虫害は少ない。 |
||
類似種と品種 | 園芸品種:`ウィズレーブルー'、`アルバ'など | ||
文 化 | ・名は、花が美しく、葉の匂いと姿がニラに似ることから。 |
||
メ モ |
|
||
事例写真 | ・芝生の中の散植(東京都調布市。2009/3/28) ・林床の群植(東京都立川市昭和記念公園。2009/4/5) |
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |