イチイ 一位 |
Taxus cuspidata |
赤い実が美しい寒さに強い極陰樹 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
2005年4月 東京都調布市 神代植物公園 |
雄花 2007年3月31日 山梨県北杜市武川町 |
2005年6月 東京都世田谷区 |
実 | 樹皮 | |
2007年8月 長野県軽井沢町 |
2007年3月 山梨県北杜市武川町 |
分 類 | 高木 | 区 分 | 常緑針葉樹 |
科属 | イチイ科イチイ属 | ||
別名と外国名 | 別名:オンコ(北海道)、アララギ | ||
自生地(原産地) | 北海道、本州、四国、九州、中国東北部/亜高山帯や寒冷地に自生 | ||
樹 高 | 10~15m | ||
開花期と結実期 | 花:3月中旬~4月中旬/実:10月中旬~11月中旬 | ||
特 性 | 極陰樹/耐寒性強い/夏に暑すぎる場所には向かない/乾燥地に耐える/ 日陰の肥沃な土地を好むが比較的土質を選ばない/成長は極めて遅い/強い剪定を好まない/ 萌芽力あり/やや浅根性/太根性/移植困難/耐火性あり/病虫害に強い/雌雄異株(まれに同株) | ||
植栽域 | 北海道、本州以北 | ||
美 性 | 和風庭園や寺院の境内によく植栽される。単幹のものもあるが、2~3本立のものが多い。樹形は枝が斜上し、ほうき状になる。樹皮はなめらかで褐色を帯びる。葉はやや厚く薄緑色。全体に上品で明るい印象。 | ||
用 途 | 庭園樹、公園樹、生垣 | ||
管 理 | ・樹形を美しく保つには、徒長枝やトビ枝は早目に切るようにする。 ・病害:紫紋羽病、根頭がんしゅ病など |
||
類似種と品種 | 品種:キャラボク('Nana')、オウゴンキャラボク('Variegata')など/近似種:セイヨウイチイ(ヨーロッパイチイ) | ||
文 化 | ・和名由来は、飛騨の位山のイチイの木から高官の使う笏を作ったことから、朝廷から賜った名であるとする説が有力。 ・材は堅く細工し易いので家具や建築材の装飾部分に使われる。 ・岐阜県の県木 |
||
メ モ | ・根が粗く太く、細根が少ないため移植を嫌うが、信州や東北、北海道では山採りの大木を容易に活着させている。 ・実生、挿木(3~4月)で繁殖。実生は未熟のものを秋に取り蒔きする。 ・赤い多汁質の仮種皮は甘く食べられるが、種子と葉には有毒のタキシンが含まれる。 ・新梢は年に20cm程伸長する。 |
||
事例写真 | ・自然樹形(東京都八王子市多摩森林科学園2004.4.17) ・列植(山梨県北杜市武川町2007.3.31) ・巨樹名木:黄金水松(北海道芦別市) |
||
備 考 |
参考文献 「コニファーズブック」,柴田忠裕,グリーン情報,1999 「コニファー 楽しみ方と育て方」,柴田忠裕,淡交社,2023.3 「コニファー きれいに育てる全テクニック」,尾上信行,小学館,2006.9 「コニファーガーデン―園主が教える選び方・育て方」,高橋護,農山漁村文化協会, 2007.7 など |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |