カロライナジャスミン |
Gelseminum semperyirens Ait.f. |
金色に壁面を彩るつる植物 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2005年4月9日 東京都世田谷区 |
![]() 2005年4月9日 東京都世田谷区 |
![]() 2006年11月 東京都江東区 木場公園 |
実 | 樹皮 | |
準備中 | ![]() 2005年8月 東京都調布市 神代植物公園 |
分 類 | 特殊 | 区 分 | 常緑つる植物 |
科属 | フジウツギ科ゲルセミウム属 | ||
別名と外国名 | 別名:イエロージャスミン | ||
自生地(原産地) | アメリカ南部原産 | ||
樹 高 | つる長6m | ||
開花期と結実期 | 花:4月中旬~5月中旬 | ||
特 性 | 陽樹、半日陰でも生育可/耐寒性も比較的富む/どちらかといえば腐植質に富み、水はけの良い土壌を好む/蔓は左巻きに巻く/次第に先端部の方だけに葉が茂り、下方は茎だけになる場合もある/ジャスミンの仲間だが強い芳香はない | ||
植栽域 | 本州~沖縄、比較的耐寒性に富むが北海道では植栽困難 | ||
美 性 | つるの伸長が旺盛なため、さまざまな工作物の緑化に使用できる。4月にラッパ状の花を多数つけ、大株になると株が花で埋まるほどになる。光沢のある細長い葉は濃緑色で、秋から冬にかけて黄色から赤味を帯びるため、冬の葉も楽しめる。 | ||
用 途 | 壁面緑化、地被 | ||
管 理 | ・ほとんど管理を必要としない。過繁状態になった場合、蔓の間引きを行なう。 ・花後直後に剪定を行なうと、翌年の花つきもよくなる。 ・植付け適期は開花期で、高植えにする。 |
||
類似種と品種 | 類似種:ジャスミン | ||
文 化 |
|
||
メ モ | ・蔓の年間伸長量50~150cm ・八重咲き種もある。 ・次第に先端部だけに葉が茂り、下方は茎だけになる場合もある。 |
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |