クスノキのページへもどる HOMEへもどる |
蒲生の大クス | 所在地:鹿児島県姶良郡蒲生町 蒲生八幡神社 |
樹種:クスノキ | 指定:国指定天然記念物(大正11年3月指定) 国指定特別天然記念物(昭和27年3月指定) 新日本名木100選 |
形状寸法:樹高30m 幹回り24.2m 枝張(東西)24m 枝張(南北)29m |
樹齢:1500年(伝承) |
備考:国内の樹木のうち、幹周りにおいて最大の樹木である。環境省の巨樹・巨木林データベースにおいても全樹種のうち、第1位にランクされている。昭和60年の台風により、多数の枝が落ちるという被害もあったようであるが、手厚い手当により樹勢を回復している。平成8年からは4年計画で大規模な樹勢回復措置が取られている。 |
![]() 全景(2002年1月撮影) |
![]() 全景(2002年1月撮影) |
![]() 解説板(2002年1月撮影) |
![]() 幹(2002年1月撮影) |
![]() 根元に設けられた扉(2002年1月撮影) |
![]() 根元(2002年1月撮影) |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる クスノキのページへもどる HOMEへもどる |