ミヤコザサ 都笹

Sasa nipponnica

雅な名をもつササ indexへもどる
全景


2008年6月 静岡県裾野市
富士竹類植物園

準備中
2008年6月
静岡県裾野市
準備中 準備中
分 類
特殊
区 分
常緑広葉樹
科属 イネ科
別名と外国名 別名:
自生地(原産地) 北海道、本州(太平洋側)、四国、九州/山地
樹 高 50~80cm
開花期と結実期  
特 性 日照は半陰地~陽地/
植栽域 北海道中部~九州
美 性 冬に葉の縁が白く枯れるなど、クマザサによく似るが、より小型のササ。
用 途 地被、鉢植え
管 理 ・丈を低く維持するためには年に1~2回の刈り取りが必要。
類似種と品種 類似種:クマザサ
文 化

・名の由来は、京都の比叡山産のものが基準標本となったことから。

識別ポイント

・クマザサとよく似ているが、本種は葉の裏面に毛があり、紙質で細長い。クマザサは葉の両面が無毛で、葉先が急に尖るような形をしている。

メ モ ・昭和29年ごろ全国的に全面開花した。
備 考  
参考文献

PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる