ニオイシュロラン(コルディリネ) 匂棕櫚蘭 |
Cordyline australis |
南国ムードのエキゾチックプランツ | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
2020年10月31日 茨城県つくば市 つくば植物園園 |
2005年5月14日 東京都文京区 小石川植物園 |
2019年9月29日 茨城県つくば市 つくば植物園 |
実 | 樹皮 | |
準備中 | 2019年9月29日 茨城県つくば市 つくば植物園 |
分 類 | 特殊 |
区 分 | 常緑高木(特殊樹木) |
分 類 | キジカクシ科コルディリネ(センネンボク)属 | ||
別名と外国名 | 別名:コルジリネ・オーストラリス、ドラセナ(誤用)/英名:Cabbage tree, Cabbage palm |
||
自生地(原産地) | ニュージーランド固有種 | ||
樹 高 | 3~6m(原産地では最大20mに達する) | ||
開花期と結実期 | 花:5月/実:10月 | ||
特 性 | 陽地~半陰地/耐乾性はやや強い/耐寒性はやや弱い/耐暑性は強い | ||
植栽域 | 関東南部地方以西の温暖地 | ||
美 性 | 独特な樹形で、遠目からでも目立つ常緑高木。南国風やプロバンス風を演出する樹木として利用される。春から初夏にかけ、葉の間から甘い芳香のある総状花序の花を咲かせる。 | ||
用 途 | 庭園樹、公園樹、寄植え | ||
管 理 | ・枝が込み合うことも少なく、剪定は枯葉を切り取る程度。4~5月の適期では幹を切っても、その切口脇から芽吹く。 |
||
類似種と品種 | 類似種:コルディリネ・フルティコサ(C. fruticosa)、コルディリネ・ストリクター(C. stricta)、ドラセナ(Dracaena spp.)など/園芸品種:“アトロプルプレア”(赤銅葉)、‘レッドスター’、‘ターベイダズラー’など | ||
文 化 | ・名の由来は、花がシュロに似ていて、ニオイもすることから。 ・造園、園芸的には、「ドラセナ」と呼称されることがあるが、ドラセナ属(Dracaena)は別属で、こちらは「幸福の木」、「流血樹」、「ミリオンバンブー」など、多くは観葉植物として扱われている。 ・コルディリネ属の植物のうち、日本の屋外でよく栽培されているのが、本種(Cordyline australis)。 ・1769年、ジョゼフ・バンクスらによって発見された。 |
||
メ モ | ・繁殖は挿木、茎伏せ、根伏せ。 ・ 徐々に樹高が高くなるため、寄植えなどで利用する場合、バランスが悪くなったら、取り換える。 |
||
事例写真 | ・カラーリーフ種の植栽(横浜市神奈川区。2011/9/23) ・赤葉品種の全景・花(静岡県浜松市。2017/6/3) |
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |