ニセアカシア 擬合歓

Robinia pseudoacacia

痩地に強い甘い香りの蜜源植物 indexへもどる
全景

2005年8月神奈川県横浜市
よこはま動物園ズーラシア

2004年5月4日
千葉県千葉市
千葉県立中央博物館生態園

2006年11月
東京都江東区
木場公園
樹皮
準備中
2006年11月
東京都江東区
分 類 高木 区 分 落葉広葉樹
科属 マメ科ハリエンジュ属
別名と外国名 別名:ハリエンジュ、イヌアカシア/英名:false acasia;bastard acasia
自生地(原産地) 北アメリカ東部
樹 高 20~25m
開花期と結実期 花:5~6月/実:10月
特 性 陽樹/痩地も可/乾地に強い/移植容易/萌芽力あり/浅根性/耐煙性は強い/耐潮性は普通/成長は極めて早い/病虫害は強い
植栽域 北海道南部~九州
美 性 主幹の立った卵形樹形になる。羽状複葉の小葉は薄いため、軽く、爽やかな感じ。5~6月に長さ10~15cmの白い房状の蝶形花を多数つける。香りがよく、遠くまでとどく。
用 途 街路樹、公園樹、庭園樹、砂防樹
管 理 ・地下茎を伸ばした先でも殖えるため、思わぬところまで広がってしまうことがある。
・とげがあり、風で倒れやすいこと、暖地では病害虫が多いことなどの欠点もある。
類似種と品種 品種:'ベソニアナ'(チンタオトゲナシニセアカシア)、'フリーシア'‘カスケルージュ’など
文 化

・名の由来は、種小名の「偽のアカシア」の意から。
・日本には明治6年(1873年)、オーストリアで開催された万国博覧会から持ち帰ったものとされている。
・花は重要な蜜源植物のひとつで、レンゲ蜜と並んで人気がある。
・材は硬く、土木用材に用いられるほか、薪炭、器具材に利用される。
・日本の「侵略的外来種のワースト100」に指定され、外来生物法においても「要注意外来生物」として扱われている。

メ モ ・アカシアの街として知られる中国大連市の街路樹は、本種である。
・樹齢3年ほどで開花する。
・マメ科植物に特有の根粒菌と共生により、痩せ地でも生育できる。
・他感作用(アレロパシー)が認められ、周辺の植物の生育を阻害する。
事例写真 開花(神奈川県川崎市。2004.4.25)
列植(北海道札幌市開拓の村。2011.9.17)
備 考  
参考文献

PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる