ラミウム |
Lamium galeobdolon |
洒落た常緑のグランドカバー | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2005年7月 東京都調布市 神代植物公園 |
![]() 2006年4月16日 神奈川県川崎市 |
![]() 2005年7月 東京都調布市 |
実 | 樹皮 | |
準備中 | 準備中 |
分 類 | 草本 | 区 分 | 常緑多年草 |
科属 | シソ科オドリコソウ属 | ||
別名と外国名 | 別名:ツルオドリコソウ | ||
自生地(原産地) | ヨーロッパ | ||
樹 高 | 10~40cm | ||
開花期と結実期 | 花:4~5月 | ||
特 性 | 日照は半陰地/耐寒性は強い/耐潮性は普通/耐煙性は普通/耐暑性はやや弱い | ||
植栽域 | |||
美 性 | 強健なつる性常緑多年草。林床など適湿で半日陰地での利用に適している。斑入り種が主に使われ、薄暗くなりがちな場所を明るくする効果が期待できる。 | ||
用 途 | 地被 | ||
管 理 | ・環境が合うと、急速に広がり、弱い植物を駆逐するほど。適宜切詰め、間引いて抑制する。 | ||
類似種と品種 | 類似種:ラムウム・マクラツム | ||
文 化 | |||
メ モ | ・総称のラミウムで流通している。 ・夏の直射日光と蒸れに弱い。 |
||
事例写真 | |||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |