スノーフレーク

Leucojum aestivum

可憐な草姿をもつ春の球根植物 indexへもどる
全景

2009年3月28日 東京都調布市
神代植物公園

2009年3月28日
東京都調布市
神代植物公園
準備中
樹皮
準備中

準備中
分 類
草本
区 分 落葉宿根草
科属 ヒガンバナ科スノーフレーク属
別名と外国名 別名:スズランスイセン、オオマツユキソウ
自生地(原産地) 欧州~イラン
樹 高 30~50cm
開花期と結実期 花:3~4月
特 性 陽地~半陰地/耐寒性は強い/耐暑性は強い/病虫害に強い/耐潮性は普通/耐煙性は普通
植栽域  
美 性 春先に、スズランのような釣鐘型の小さな白花が咲かせる冬緑性宿根草。秋植球根で、春2月ごろから芽を出し始め、3~4月ごろ茎の先端に2~7輪の花をつける。花弁の先端に緑色の斑点が付くのが特徴。
用 途 花壇、地被、鉢植え、ワイルドフラワー
管 理 ・強健種。放植ができる。
・花つきが悪くなったら、6月ごろ球根を掘り上げ乾燥保存し、秋に植えつける。もしくはそのまま乾燥させず、植えつけることもできる。
・植付けは球根が隠れる程度に覆土する。
類似種と品種 類似種:スノードロップ、ドイツスズランなど
文 化  
メ モ ・花を楽しめるのは1週間程度。
・植付け後、数年経って、株が充実してから見ごたえがでる。
・葉の時期としては、2~7月。
備 考  
参考文献

PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる