ソテツ 蘇鉄

Cycas revoluta Thunb.

鉄を食べる異形の樹 indexへもどる
全景

2009年4月 神奈川県横浜市
山下公園
準備中
2005年5月 東京都文京区
小石川植物園
樹皮

2009年10月
横浜市磯子区

2005年5月 東京都文京区
小石川植物園
分 類
特殊
区 分
常緑針葉樹
科属 ソテツ科ソテツ属
別名と外国名 別名:シテイチ/英名:Japanese sago palm
自生地(原産地) 九州南部~沖縄/海岸の岩場
樹 高 3~8m
開花期と結実期 花:7~8月/実:10月
特 性 日照は陽樹~半陰樹/耐乾性は強い/耐潮性は強い/耐寒性はやや弱い/耐煙性は強い/耐暑性は普通/成長は遅い/移植容易
植栽域 関東以西~沖縄
美 性 ヤシ類と共に異国ないし南国情緒がある。葉の大きさに比べ丈が低く重厚な感じを与えるのが特徴。寒い地方での藁巻きの防寒姿は冬の庭園の添景物である。
用 途 庭園木、公園樹
管 理 ・太い枝の剪定は控え、剪定したら切り口に防腐剤塗布。浅根性なので根元を踏み固めないようにする。
・痩地でも育つ。

・病害:ペスタロチア病、赤葉枯病、えそ萎縮病など
・虫害:カイガラムシ類、クロマダラソテツシジミなど
類似種と品種  
文 化 ・名の由来は、樹勢が弱まったときに鉄くずを与えると蘇るという俗信から。
・幹から採れる澱粉はかつては救荒食として利用されたが、有毒なので食用とされなくなっている。
・縁起が悪いとされ、嫌われる地方もある。
・1500年ごろ沖縄から持ち込まれ、エキゾチックな樹姿を貴び、大名庭園なとに植えられた。
・明治29年、池野博士は裸子植物の生殖を研究するさなか、花粉の中に精子を発見し、植物学の世界で一躍注目された。
メ モ ・雌雄異株
・根に根粒菌が共生し(珊瑚根)、貧栄養な土壌でもよく育つ。
事例写真

・巨樹名木:龍華寺のソテツ(静岡県清水市。)

備 考  
参考文献
「花と樹の図鑑」柏書房
「日本の樹木」中央公論社
PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる