トサミズキ 土佐水木

Corylopsis spicata

春を謳歌する金色の彩り indexへもどる
全景

2005年4月 東京都調布市

2005年4月
東京都調布市

2005年5月
東京都調布市
黄葉

2005年11月
神奈川県川崎市

2008年3月
神奈川県横浜市
馬場花木園
分 類
低木
区 分
落葉広葉樹
科属 マンサク科トサミズキ属
別名と外国名 別名:シロムラ/中国名:?弁花
自生地(原産地) 高知県/蛇紋岩地、石灰岩地/日本固有
樹 高 2~4m
開花期と結実期 花:3~4月
特 性 日照は陽地~中庸/生長はやや速い/萌芽力あり/乾寒風に強い/耐潮性は普通/移植容易
植栽域 北海道南部~九州
美 性

幹は根元から株立状に立ち上がり、自然に卵形にまとまる。葉は厚葉で円形急尖、心脚。花は3月頃葉に先立って開く。穂状に黄花をつけ下垂し、目立つ。全体にヒュウガミズキより大型。横に広がりボリューム感のある樹形となるので、ある程度の植栽スペースを確保したい。秋の黄葉も趣がある。

用 途 庭園樹、公園樹
管 理 ・剪定に耐えるが、あまり好まない。
・石灰岩質の土地に向く。
類似種と品種 類似種:ヒュウガミズキ
文 化

・名の由来は、土佐(高知県)に自生するため。
・1864年、イギリスに伝えられ、そこからヨーロッパに広がった。

メ モ

 

事例写真  
備 考  
参考文献
PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる