ツキヌキニンドウ 突貫忍冬 |
Lonicera sempervirens |
ちょっとお洒落なスイカズラ | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2006年8月20日 神奈川県川崎市 | ![]() 2007年8月19日 東京都調布市 |
![]() 2006年8月 神奈川県川崎市 |
実 | 樹皮 | |
![]() 2007年8月 東京都調布市 |
![]() 2007年8月 東京都調布市 |
分 類 | 特殊 |
区 分 |
半常緑つる植物 |
科属 | スイカズラ科スイカズラ属 | ||
別名と外国名 | 別名:トランペットフラワー/英名:Trumpet Honeysuckle,Coral H. | ||
自生地(原産地) | 北米南部~東部 | ||
樹 高 | |||
開花期と結実期 | 花:5~6月 | ||
特 性 | 日照は陽地~半陽地/適湿を好むが乾燥に耐える/生長は早い/耐寒性はやや強い/耐潮性は普通/耐暑性はやや強い/病虫害に強い |
||
植栽域 | 北海道南部~沖縄 | ||
美 性 | 巻きつる型の常緑性つる植物。寒地では落葉する。葉は対生する2枚が卵形に癒合しているのが特徴。花は細長いトランペット状で外側は赤色、内側は黄色。トレリスなど補助資材や竹垣に絡ませて用いるのが一般的。 | ||
用 途 | 壁面緑化 | ||
管 理 | ・管理をほとんど必要としない。 |
||
類似種と品種 | 品種:‘ヘックロッティ’(5~11月までの長期間開花) | ||
文 化 | ・名の由来は、花序がすぐ下の葉を貫く形であることから。 ・花言葉:献身的な愛 |
||
メ モ | ・全長3~5mくらい。 |
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |