<ヤマアジサイの園芸品種>

`紅'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
`虹'
2007年6月3日
神奈川県相模原市 相模原公園
花色が咲き始めは純白で、次第に真っ赤になる。一般に赤花系は発色に日光が必要。
ピンクの縁取りに、地は青色の複色花。グラデーションが虹を連想させ、美しい。
`大虹'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
`花笠'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
‘虹’より大輪で、ボリューム感のある花。
白花八重の小型のテマリ咲き種。
`伊予小町'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
`黒姫'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
紅紫色一重咲きの花。
深い紫色の花。茎も黒味がかっている。
`舞子アジサイ'
2007年6月3日
神奈川県相模原市 相模原公園
`美山八重紫'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
小型のテマリ咲きで、淡青色の花。
京都の美山町で見つかった品種。八重咲き。濃紫色花。
`白鳥'
2007年6月3日
神奈川県相模原市 相模原公園
`雅'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
装飾花は星形で八重咲き、清楚な白花。
淡青色花。
`七段花'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
`アマチャ'
2005年6月12日
東京都日野市 高幡不動尊
紫八重咲き。江戸時代から知られ、シーボルトが著書で取り上げたが、日本では一時所在が不明となり幻のアジサイと言われた。その後、昭和34年六甲山中で再発見される。
アマチャは園芸品種でなく、変種として扱われる。花色は初め青色、のちに紅紫色となる。葉を乾燥させたものは甘みがあり、「甘茶」として利用される。
ヤマアジサイのページへ戻る