ザクロ 石榴

Punica Granatum

伝説の赤い果樹 indexへもどる
全景

2004年6月19日
千葉県木更津市

2009年6月21日
茨城県那珂市
茨城県立植物園

2009年6月21日
茨城県那珂市
茨城県立植物園
紅葉

2005年8月21日
東京都墨田区
準備中
分 類 高木 区 分 落葉広葉樹
科属 ザクロ科ザクロ属
別名と外国名 英名:pomegranate/中国名:安石榴、石榴
自生地(原産地) 南西アジア
樹 高 3~10m
開花期と結実期 花:6~7月/実:9~10月
特 性 陽樹/耐寒性は弱い/やや乾燥を好む/耐潮性はやや強い/耐煙性はやや強い/生長はやや遅い/浅根性/繁殖は挿木
植栽域 東北南部~九州
美 性 初夏に咲く朱色の花が小ぶりの緑葉を背景として、対比が際立つ落葉高木。秋にも大きめな実がよく目立ち、熟して裂けた果皮からは紅色の粒状果実が見えて、鑑賞できる。幹はねじれるように生長し、個体ごとに個性が出るため、単木での使用が多い。
用 途 庭木、公園樹、盆栽(矮性種)
管 理 ・萌芽力があり、樹形を人工的なものとすることもできる。
・放任すると、樹形が乱れる。枝を太く短く切るのが一般的。
類似種と品種 品種:ヒメザクロ(矮性種)、ハナザクロ(八重咲き種)
文 化 ・ギリシア神話に登場するなど、最も古い果樹のひとつとされる。日本でも平安時代前期には記録に現われており、古典園芸植物のひとつでもある。
・果実は生食するほか、果実酒などに用いられる。また、染料として利用される。
・漢方薬として、駆虫剤や歯痛止めなどに使う。
・かつては金属の鏡を磨くのに、果汁が使われた。
・果実は子孫繁栄のシンボルとして、中国などで結婚式に供されている。
・安産、育児の神として崇められる鬼子母神に果実を供える風習がある。これは果実には、人肉の味がするという伝承があり、子供を食べるという鬼子母神を戒めるため。
・花言葉:「円熟の美」「子孫の守護」
・果実の色に似ている宝石のガーネットは柘榴石とも呼ばれている。
メ モ ・洋風庭園であっても面白い雰囲気がある。
・枝にトゲができることがある。
事例写真  
備 考  
参考文献

PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる