ケヤキ 欅

Zelkova serrata

雄大さを誇る尊く、秀でた樹 indexへもどる
全景

2006年5月
東京都千代田区
皇居東御苑

雄花
2005年4月17日
埼玉県川口市

2005年8月
神奈川県川崎市
樹皮

未熟
2005年7月
東京都調布市

2005年4月
東京都調布市
神代植物公園
分 類
高木
区 分 落葉広葉樹
科属 ニレ科ニレ属
別名と外国名 別名:ツキノキ/英名:zelkova/中国名:光葉欅
自生地(原産地) 本州~九州、台湾、朝鮮半島、中国
樹 高 30m
開花期と結実期 花:4~5月/実:10月
特 性 日照は陽樹/乾燥に弱い/生育がやや早い/耐潮性は弱い/耐煙性は弱い/耐風性は強い/萌芽力あり/根系は直根性/繁殖は実生、接ぎ木
植栽域 北海道南部~九州
美 性 造園に利用される日本産の落葉広葉高木の中でも、最も高く成長し、幹回りも大きくなる雄大な樹。逆さホウキ状の樹形は独特で、大きく斜上する枝ぶりに大きな魅力があり、冬季に一層目立つ。新緑や黄葉の時期も観賞価値があり、年間を通じて楽しめる高木。
用 途 庭園樹、公園樹、街路樹
管 理

・萌芽力があり剪定に耐えるが、できるだけ独特の樹形を生かした自然樹形で成長できるスペースに植えるのが望ましい。

・虫害:ケヤキフシアブラムシ(虫えい)、ニレハムシなど
・病害:白星病、褐斑病、腐乱病、材質腐朽病(コフキタケベッコウタケ)など

類似種と品種 類似種:ムクノキエノキ/園芸品種:むさしの1号斑入り種枝垂れ種
文 化 ・名の由来は、強く美しい材が、他の樹木と比べ著しく目立つことから「けやけき」木とされたことから。
は環孔材で木目が美しく、建築(奈良の唐招提寺、京都の東西本願寺、皇居桜田門)、家具、船舶材などに利用される。
・大木になり、天然記念物に指定されているものが多い。
・宮城、福島、埼玉の県木。
メ モ ・雌雄同株
・傾斜地に生えているものでも、支持根がよく発達するので幹の傾きは少ない樹種。
・初期の成長は特に早く、1m/年を超えて伸長する。
・結実は豊凶の差があり、数年おきでほとんど結実しない年があらわれる。
事例写真

基本種(右)とむさしの1号(左)との樹形の違い(埼玉県川口市。2009/5/10)
自然樹形の独立木(東京都立川市。2004/5/23)

・名所:人工地盤上の群植「けやきひろば」(埼玉県さいたま市。2015/8/9)

街路樹(神奈川県横浜市。2009/4/22)
街路樹(紅葉。東京都杉並区。2012/12/1)
・街路樹:明治神宮表参道ケヤキ並木(表参道。東京都渋谷区。2023/9/2)

・巨樹名木:東根の大ケヤキ(山形県東根市。日本一のケヤキ)
・巨樹名木:上野原の大ケヤキ(山梨県上野原市)
・巨樹名木:鶴巻の大ケヤキ(神奈川県秦野市)
・巨樹名木:根古屋神社の大ケヤキ(山梨県北杜市)

備 考  
参考文献
「花と樹の図鑑」柏書房
PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる