クロガネモチ 黒鉄黐

Ilex rotunda

濃緑色の葉と赤い実が灰白色の樹皮に映える indexへもどる
全景
2006年1月1日
三重県伊勢市
2005年5月
神奈川県川崎市
2005年11月
神奈川県川崎市

樹皮
2005年1月
東京都世田谷区
2005年11月
神奈川県川崎市
分 類 高木 区 分 常緑広葉樹
科属 モチノキ科モチノキ属
別名と外国名 別名:ナノミ、モチノキ、フクラシバ/英名:Kurogane Holly
自生地(原産地) 本州(福島、新潟県以西)、四国、九州。中国/山地の林内に自生
樹 高 10~15m
開花期と結実期 花:5月~6月中旬/実:10月~2月
特 性 陽樹、日陰にやや強い/適潤地がよい/肥沃地がよい/成長はやや遅い/萌芽力は強い/根は太根性/移植容易、大木も可能/耐煙性は強い/耐潮性は強い/耐火性あり/耐風性は強い/雌雄異株
植栽域 沖縄、九州、四国、本州南中部、関東以西
美 性 幹が直立する整った樹形、濃緑色の葉に灰白色の樹皮のコントラストが美しい。晩秋~冬にかけ、赤い実を多くつけ、ひときわ目立つ。モチノキほど葉は密生しないが、生垣にも利用できる。葉色が濃く、密な感じがするので、列植するよりも、落葉樹など葉色や形の違うものの中に点在させるとアクセントになる。
用 途 公園樹、庭園樹、街路樹
管 理 ・病虫害に強い。
・下枝が上がりやすいが、剪定など管理によって再萌芽させることができる。
類似種と品種 類似種:モチノキ/園芸品種:黄実の品種
文 化

・和名由来は、樹皮からトリモチが取れ、若枝や葉柄が鉄(くろがね)を連想させる紫黒色なことから。
・材は櫛や印鑑に利用される。
・「苦労の後に金持ち」の語呂合わせから、縁起木として使われる地域がある。

メ モ

・斑入り種もある。
・常緑樹だが、1年に1/2程度の葉が落葉する。寒風に当たると、ほとんど裸木になるほど激しく落葉することもある。
・繁殖は実生、接木。

事例写真 街路樹(埼玉県川口市。2009.11)仕立て樹形。
列植(神奈川県横浜市。2008.11)
備 考 ・鳥が実を食べる
・造園用としては、ほとんどの場合、雌木が接木で増やされる。
参考文献

PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる