ヒュウガミズキ 日向水木

Corylopsis pauciflora

春を謳歌する金色の彩り indexへもどる
全景

2005年3月 東京都調布市

2005年3月
東京都調布市

2005年5月
東京都文京区
紅葉 初夏の樹姿
準備中
分 類
低木
区 分
落葉広葉樹
科属 マンサク科トサミズキ属
別名と外国名 別名:イヨミズキ、ヒメミズキ
自生地(原産地) 石川県~兵庫県の日本海側、台湾
樹 高 1~2m
開花期と結実期 花:3~4月/実:10~11月
特 性 日照は陽樹~中庸樹/耐潮性はやや弱い/耐煙性は普通/乾燥を嫌う
植栽域 北海道南部~九州
美 性 樹形は株立状。細枝を多数叢生する。葉と花はトサミズキに似るが、本種の方が小さく、狭いところでの植栽に向いている。早春の鮮黄色の花は鈴なり状に多数つき、葉の展開後の樹姿も品がある。
用 途 公園樹、庭園樹、盆栽
管 理 ・ほとんど必要としない。剪定は1~2月に徒長枝や古枝を軽くやる程度。
類似種と品種 類似種:トサミズキ
文 化

 

メ モ

・日向水木と表記するが、宮崎県では野生しない。

事例写真 街路樹の根締め(神奈川県平塚市。2009/3/20)
備 考  
参考文献
PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる