シモクレン 紫木蘭 |
Magnolia liliflora Desrouss. |
高貴なモクレン | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2007年4月12日 千葉県木更津市 |
![]() 2007年4月12日 千葉県木更津市 |
![]() 2008年7月 愛知県名古屋市 東山動植物園 |
実 | 樹皮 | |
準備中 | ![]() 2008年7月 愛知県名古屋市 東山動植物園 |
分 類 | 高木 |
区 分 | 落葉広葉樹 |
科属 | モクレン科モクレン属 | ||
別名と外国名 | 別名:ハネズ、モクレンゲ/英名:Woody orchid | ||
自生地(原産地) | 中国大陸中国南西部 | ||
樹 高 | 3~5m | ||
開花期と結実期 | 花:4~5月/実:10月 | ||
特 性 | 日照は陽地/耐潮性はやや弱い/耐煙性はやや弱い/生長はやや弱い/病虫害はやや強い/移植はやや困難 | ||
植栽域 | 北海道南部~九州 | ||
美 性 | 落葉小高木または低木。太目の枝が目立って、骨格のしっかりした株立ち状の樹形となる。春に新葉の展開前に濃紫紅色の細卵形の花を上向きに多数つけ、花木として利用される。また、花には芳香がある。 | ||
用 途 | 庭園木、公園樹 | ||
管 理 | ・実生、接木で増やす。 | ||
類似種と品種 | 類似種:ハクモクレン、コブシ、シデコブシ/変種:トウモクレン | ||
文 化 | |||
メ モ | ・ハクモクレンとの交配種はサラサモクレンと呼ばれる。 ・開花の順番:ハクモクレン→サラサモクレン→シモクレン |
||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |