ハクウンボク 白雲木 |
Styrax obassia Sieb. et Zucc. |
深山幽谷を感じさせる白花の乱舞 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
![]() 2005年5月8日 東京都調布市 |
![]() 2005年5月8日 東京都調布市 |
![]() 2005年5月 東京都文京区 |
実 | 樹皮 | |
![]() 2005年7月9日 東京都調布市 |
![]() 2005年5月8日 東京都調布市 |
分 類 | 高木 |
区 分 | 落葉広葉樹 |
科属 | エゴノキ科エゴノキ属 | ||
別名と外国名 | 別名:オオバジシャ/中国名:玉鈴花 | ||
自生地(原産地) | 北海道~九州、朝鮮半島、中国/山地の落葉樹林 | ||
樹 高 | 6~15m | ||
開花期と結実期 | 花:5~6月/実:9~11月 | ||
特 性 | 日照は中庸~陰地/耐寒性は強い/耐潮性はやや弱い/耐煙性は普通/成長は早い | ||
植栽域 | 北海道~九州 | ||
美 性 | 枝先に垂れ下がる白い花の乱舞には優美かつ気品があり、白雲のようであるという名も納得できる。樹形は円錐形となり、葉は丸く大きめ。雑木の間に植栽すると変化が出て楽しめる。 | ||
用 途 | 庭園木、公園樹/寺院によく植えられる。 | ||
管 理 | |||
類似種と品種 | 類似種:エゴノキ | ||
文 化 | ・器具材、ろくろ細工、独楽の材として利用される。種子の油から蝋燭をつくる。 | ||
メ モ | |||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |