モッコク 木斛

Ternstroemia gymnanthera Bedd.

常緑樹の貴婦人(和風) indexへもどる
全景

2005年7月 東京都調布市

2005年7月6日
東京都世田谷区

2005年4月
樹皮

2001年10月
東京都文京区

2005年5月
東京都文京区
分 類
高木
区 分 常緑広葉樹
科属 ツバキ科モッコク属
別名と外国名 別名:アカミノキ/中国名:厚皮香
自生地(原産地) 関東南部以南、四国、九州、沖縄、東南アジア/海岸近くのやや乾燥したところ
樹 高 5~15m
開花期と結実期 花:6~7月/実:10~11月
特 性 日照は陰地/生長は遅い/耐潮性はやや強い/耐煙性は強い/病虫害は普通/萌芽力あり
植栽域 本州中南部暖地~沖縄
美 性 樹形は端整で広鐘状にまとまる。長さ4~6cmほどの、光沢のある楕円状卵形の厚葉が、密生した枝につく。葉柄は赤味を帯びたものをよく見かける。果実はほぼ球形で赤熟する。全体の印象は静けさの中に華やかさのある樹である。
用 途 公園樹、庭園樹、生垣
管 理 ・風通しが悪いと、すす病などが発生しやすい。
・萌芽力はあるが生長が遅いため、強剪定は避ける。

・虫害:モッコクハマキなど
類似種と品種 ヒメモッコク
文 化

・樹齢と共に気品の出てくる木。「庭木の王」と讃えられた。
・名は、花の芳香がセッコク(石斛)に似ることから。
・材は赤味を帯び、緻密で堅い。建築、器具、寄木細工に使われる。沖縄で重要な建築用材。
・樹皮はタンニンを含み、三宅島や八丈島などで染料として利用される。

メ モ ・両性花の株と雄花だけの株がある。
備 考  
参考文献


PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる