セイヨウベニカナメモチ(レッドロビン)

Photinia×fraseri'RedRobin'

目に焼きつく真っ赤な新芽は何度も吹く indexへもどる
全景

2006年3月神奈川県川崎市

2006年5月13日
東京都世田谷区

2006年3月
神奈川県川崎市
(新芽)
夏姿
準備中
2006年7月
東京都渋谷区
分 類 高木 区 分 常緑広葉樹
科属 バラ科カナメモチ属
別名と外国名 品種名:レッドロビン
自生地(原産地) カナメモチオオカナメモチの交雑種。アメリカで作出。
樹 高 5~10m
開花期と結実期 花:5~6月
特 性 中陽樹~陽樹/成長は早い/萌芽力強い/耐寒性あり/潮風に強い/病気に強い
植栽域  
美 性 強健で刈込にも非常に強いことから生垣の定番になっている。 赤い鮮やかな新芽はよく目立つ。生長も早く思い通りの刈込を作りやすいため、 刈込やトピアリーにも利用できる。葉の大きさや密度が適当で、比較的さわやかな印象の常緑樹であることから 単独木としての利用も期待できそうである。
用 途 庭園樹、生垣
管 理 ・ごま色斑点病と褐斑病が出やすい。罹病した落葉は伝染源になるので集めて処分する。 連年発生する場合、梅雨時前後を重点に、トップジンMやベンレートなどの殺菌剤を月2回程度散布して蔓延防止を図る。
・冬の寒害で赤く柔らかい新芽が痛むことがあるが、温暖化が進み、東京付近以西の太平洋側の暖地では、管理次第で年3回から4回新芽を楽しむことができる。
類似種と品種 近縁種:ベニカナメモチオオカナメモチ
文 化 ・学名のフォティニア・フレイゼリの種小名は、作出した北米アラバマ州のナーセリーにちなんでつけられた。
メ モ ・葉はカナメモチより大きく、新芽は赤褐色。光沢がありよく目立つ。
・カナメモチよりやや耐寒性に劣るが、耐病性に優れる。寒冷地では育ちにくい場合がある。
事例写真

スタンダード仕立(神奈川県相模原市県立相模原公園。2006/5/21)
大株刈込(東京都世田谷区。2006/4/15)
仕立物貝作り(神奈川県。2006/3/22)
新芽に覆われた生垣(東京都世田谷区。2006/3/27)
単植木(新植)(東京都東久留米市。2014/4/16)
 ・単植木その2(新植)(東京都小平市。2015/6/19)

備 考  
参考文献
「NHK趣味の園芸」2001年9月号
「原色 庭木花木の病害虫」農文協
PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる