ハナモモ 花桃 |
Prunus persica |
桃源郷に咲くひな祭りの花 | indexへもどる |
全景 | 花 | 葉 |
2014年3月23日 横浜市緑区 四季の森公園 |
2014年3月23日 横浜市緑区 四季の森公園 |
2014年11月3日 横浜市緑区 四季の森公園 |
実 | 樹皮 | |
準備中 | 2013年3月24日 横浜市緑区 四季の森公園 |
分 類 | 高木 | 区 分 | 落葉広葉樹 |
科属 | バラ科モモ属 | ||
別名と外国名 | 別名:-/英名:Hana peach | ||
自生地(原産地) | 中国 | ||
樹 高 | 3~8m | ||
開花期と結実期 | 花:3~4月/実:10月 | ||
特 性 | 陽樹/移植容易/水はけの良い砂質壌土/耐寒性は強い/耐暑性は強い/耐潮性は弱い/成長は早い | ||
植栽域 | 青森~沖縄 | ||
美 性 | 花を観賞するモモの品種の総称。品種により枝垂性、立性などがある。花色も豊富で、サクラ同様に春を彩る花木。 | ||
用 途 | 公園樹、庭園樹 | ||
管 理 | ・剪定は花後すぐ、遅くとも3月中には行なう。花の咲いた枝の基部の2~3芽を残すようにする。また、落葉期には、品種の樹形に応じた姿に整える剪定をする。 ・肥料過多は、花芽をつけにくくするので注意する。1~2月に寒肥として有機質肥料を与え、夏に油粕や化成肥料などを適量施す。 ・病虫害が出やすく、定期的な農薬散布が望ましい。 ・病害:ネコブセンチュウ病、白紋羽病、紫紋羽病、ナラタケ病、根頭がんしゅ病、縮葉病、灰星病、せんこう細菌病、胴枯病など ・虫害:モモヒメヨコバイ、コスカシバ、カイガラムシ類、アブラムシ類、ハモグリバ類など |
||
類似種と品種 | 品種:'矢口''照手姫''菊桃''相模枝垂''源平枝垂''寒緋桃''黒皮'など | ||
文 化 | ・モモは、日本には弥生時代に伝えられたとされ、遺跡から出土している。 |
||
メ モ | ・果実はできるが、小さく食用には不向き。 ・繁殖は接木、挿木。 |
||
事例写真 | |||
備 考 |
参考文献 |
PAGE TOPへもどる indexへもどる HOMEへもどる |