オオシマザクラ 大島桜

Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba

薫る、さわやかな桜 indexへもどる
  
全景

2007年3月24日
東京都新宿区新宿御苑
少し離れた場所からでも花の甘い香りがする

2007年3月24日
東京都新宿区
樹皮

2005年6月3日
東京都世田谷区

2005年4月
東京都世田谷区
分 類
高木
区 分 落葉広葉樹
科属 バラ科サクラ属
別名と外国名 別名:タキギザクラ
自生地(原産地) 伊豆諸島、伊豆半島、三浦半島、房総半島南部(本来の自生は伊豆諸島だけとの説がある。)
樹 高 10~15m
開花期と結実期 花:3月下旬~4月上旬/実:5~6月
特 性 日照は陽樹/生育が早い/耐潮性大/大気汚染に対して強い/萌芽力強い/てんぐ巣病やアメリカシロヒトリが発生しやすい
植栽域 北海道(南部)~九州
美 性 花は葉とともに開く。葉が大きく枝も太い。花は白色が多いが、変異が大きくいろいろな品種のもとになっている。花や葉には芳香がある。
用 途 庭木、公園樹、街路樹
管 理 ・桜の枝は切り口から腐りが入りやすいので、 癒合材を塗るなどして切り口を保護する。

・病害:材質腐朽病(コフキタケなど)
・虫害:コスカシバ、カイガラムシ類、アメリカシロヒトリ、オビカレハモンクロシャチホコなどの虫害など
類似種と品種 類似種 ソメイヨシノ/カスミザクラの海岸型または島嶼型と考えられている。

サクラ図鑑50音総索引はこちら
文 化 ・クマリンという芳香成分が多く含まれ、桜餅を包む葉に使われている。また、薪炭材としても利用されてきた。
・多くの遅咲きの園芸品種の親となっている。
メ モ ・生育が早い。苗木植栽でも、3年ほどで目通り15cm以上になる。(KK)
・東北地方以南で薪炭材として植えられ、広く野生化している。
・海からの強い風に耐えられるように、こんもりとした笠形樹形になる。
・幹の皮目が横に長く伸びて見えるものが多い。
事例写真

・巨樹名木:大島のサクラ株(東京都伊豆大島)

備 考  
参考文献
「日本の桜」川崎哲也,山と渓谷社,1993
「新日本の桜」大場、川崎、田中,山と渓谷社,2007
「サクラ100選」ニュー・サイエンス社
「サクラハンドブック」大原隆明,文一総合出版,2009
「日本の桜」勝木俊雄,学習研究者,2002
「桜」勝木俊雄,岩波書店,2015
「サクラ保存林ガイド―DNA・形質・履歴による系統保存―」吉丸博志・勝木俊雄・岩本宏二郎,森林総合研究所多摩森林科学園,2014
「さくら百科」永田洋,丸善,2010
「桜の樹木学」近田文弘,技術評論社,2016
「チェリー・イングラム」阿部菜穂子,岩波書店,2016 ほか
PAGE TOPへもどる
indexへもどる
HOMEへもどる